空間建築-傳の設計担当、山本智一のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


LDK

コネクトハウス、外部では大工さんが外壁の下地を進めてくれ、室内では珍しく断熱を吹いています。
私は基本室内作業なので、あまり関係ありませんが、今年は(も?)寒い日もありますが、暖かい日が多い12月ですね。
現場の人たちには、ありがたい12月になっているのではないでしょうか。
皆様、これから寒い日が多くなると思いますが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

現場2019


照明

今日はナゴヤノコヤのクライアントと、打合せでした。
図面は最終段階、、、上棟まではまだ少し時間がありますが、月末には基礎着工していきます。
写真はこの現場で使う予定の、ガラス玉でできた可愛い可愛い照明器具。
これ以外にも色々持込みがあり、いい感じにクライアントの色が出てくれそうな現場です!
Wさん、今日もありがとうございました。。。持込みのインテリアが入った空間を、楽しみにしてます!

家具・照明


LDK

外壁下地

ウノヤノヒラヤの現場。メインのFIX硝子は、入るのにまだまだ時間が掛かるそうです。。。
外壁の仕上げはサイディングの下見板張り。
サイディングのバタつきを抑えるため、下地の胴縁はいつもより細かなピッチで入れてあります。
外壁の小口になる場所はスッキリ見せたいので板金納め。
細かな納めは改良、改良、改良、、、少しでも良くなるよう現場ごと検討を重ねます。

現場2019


LDK

パテ処理

MADOMAの現場、パテ処理が終わったらクロス貼りが始まります。
次に現場へ来た時にはクロスが貼られ、足場が外れてるかな。
イメージしてきた空間が仕上がってくると、安堵と喜びが入り交ざった複雑な、でも心地よい気持ちが込み上げてきます。
一番いい時だなぁ、、、現場が仕上がってくるこの時期は、現場に行くのが本当に楽しみです!

現場2019


モミジ

我が家のモミジも見頃を迎えました!
モミジが植わって6年、すべての枝に綺麗に葉が付く年がなかったので、今年は初めて肥料を与えてみました。
肥料のおかげか、昨年よりは綺麗に付いたと思いますが、まだまだ枯れる枝も出ます、、、綺麗に葉を付けさせ、綺麗な紅葉を迎えるのはなかなか難しいです。
葉が落ちたら、来年の紅葉へ向けて蓑虫取りと剪定を頑張ります!

自然


LDK

床

LDKの床はコンクリートですが、板張りの部屋もあります。。。。今回はオークの複合フローリング。
LDKは太陽の光が差し込み、気持ちのいい空間となってました。
壁や床や天井が仕上がると中外の繋がりがもっと出て、より素敵な空間になってくれそうです!
床張りや天井のボードなど進み、少しずつ部屋らしくなってきました。
現場の皆さん、引き続きよろしくお願いします!

現場2019


LDK

土間

MADOMAの現場で定例の打合せ。。クライアントのIさん、寒い中ありがとうございました。
大工さんの工事はほぼ終了、外壁の板金も進み、来月中旬には足場が外される予定です。
室内は天井の板も張り終わり、心地よい空間となってきました!
ソファはビーズクッションを予定していますが、こんな空間にビーズクッションがあったら、心地よすぎて絶対動けなくなるな、、、Iさん、気を付けてください!

現場2019


LDK

コネクトハウスのLDK、南面は大開口で、バルコニーと繋がる空間。
2階中心の中庭型となっている間取りなので、周囲の家の視線も気になりません。。。天気のいい日は空が気持ちいいです!
勾配にするかフラットにするか、クライアントが最後の最後まで悩んだ天井、、、最終的に勾配天井となりましたが、正解だったと思います。
気持ちのいい空間になりそうですよー!

現場2019


T2

見たいと思っていたけど見てなかったなぁーと思い、トレインスポッティングの続編を見てみることに。
と、その前にT2見るなら前作を見返してから、、、と考え、かなり久しぶりに前作を見返してみました。
初めて見たのは高校生の時、あの頃は衝撃を受けるとても印象的な映画でしたが、年齢と共に受ける印象が変わりますね。
音楽は20年経っても素敵!内容は20年経っても無い感じ!、、、でも好きな映画です。
前作ほどではないですが、T2もそれなりに面白かったです。
それはそうと、我が家でも映画はダウンロードして見るのが主流に、、、レンタル業はこれから厳しい時代ですね。

色々


LDK

中庭

ウノヤノヒラヤの現場。LDKは南も、
北も、既存の生け垣を利用した中庭が広がります。
今まで色々な形のLDKと庭の関係を計画してきましたが、これだけ中外一体になるLDKと庭の配置バランスは初めてかも。
緑に囲まれ、庭を楽しんだり緑に癒されたりすることで、心にゆとりが生まれ、日々の生活をもっと豊かなものにしてもらえると思います!
と、今からワクワクするくらい、素敵な空間になりそうです!

現場2019


CATEGORY

ARCHIVES