暖かい日が続くようになり、事務所の植物も青々としてきました。。。気持ちの良い季節ですね。
2025.02.25
事務所のアガベが大きくなってきたので、いくつかコンクリート塀の前に植えてみました。
鉢植えの親株から生まれた子株たち。。。このままスクスクと成長して、親株ぐらい大きくなって欲しいです!
2024.09.01
2024.07.22
久しぶりに子供たちと休みがそろった休日。昔はシーグラスを拾いにちょこちょこ行っていた海岸へ、久しぶりに行ってきました。今回、初めて犬も連れていきましたが、犬は10分でバテバテに。
海岸でウロウロしていると、地元の人たちが刺し網を引き上げる所にたまたま遭遇しました。皆さんのご厚意で、子どもたちも参加させてもらえることに。
「持っていっていいよー。」と、魚も頂いてしまいました。何から何まですいません!ヤマトカマスとアカカマス(たぶん・・・)
ヤマトは塩焼き、アカは刺身にしましたが、どちらも美味しかったです!
2024.07.19
庭のモミジも植えてから10年以上経ち、それなりの大きさになってきました。
そんなモミジをよく見てみると、
いつの間にか鳥の巣ができてました。たまに鳥が出入りしてますが、よく見ないと巣があるのがわかりません。良くできてますね。
リビングから見える位置なので、子どもたちが喜んでます。
2024.05.21
去年、家の周りに何本か果樹を植えました。今植わっているのはレモン、ユズ、ミカン、ポンカン、ビワ、フェイジョアの6本。
写真はユズですが、花が咲いた後小さな緑の玉が出来ていました。このままこれが実になるのかな?収穫がとても楽しみです!
2024.01.24
今日は久しぶりに雪が積もってましたね。
大きな雪の玉を2つ作るのには雪の量が足り無さそうな積もり方ですが、子供たちはとても嬉しそうに学校へ行きました。
場所によってはまだ降る所もあるようなので、車での移動はお気を付けください。
2023.11.30
事務所のモミジの紅葉が始まりました。今年は暖かかったので紅葉が遅くなるかと思ってましたが、急に寒くなったので、結局いつもとあまり変わりませんでした。
今年は夏から一気に冬になりましたね。秋が好きな私には寂しい年です。
2023.11.08
先日、植え替えをした事務所のアガベ。
あの時は植えなかったですが、真っ白くヒョロヒョロで根も出ていないランナーも2本ありました。後からそれも植えてみたのですが、頭はちゃんと緑になり、
新しい芽も出てきました。
ヒョロヒョロのランナーからでも、ちゃんと育つんですね。アガベだらけの事務所を目指して頑張ります!