広島で見学した建物の記録3。
高原誠吉食堂。設計はUID。造園は荻野寿也景観設計。
内と外が融合した、前田さんらしい建物でした。
U2。設計はサポーズデザインオフィス。
海運倉庫を改装した建物で、「まちの中のちいさなまち」をテーマに、倉庫全体を「町」と見立て、ホテル、レストラン、カフェ、べーカリー、ライフスタイルショップ、サイクルショップが計画されました。
蔦屋家電。設計は戸田建設+アール・アイ・エー設計共同企業体。
蔦屋書店やT-SITEは増えてきましたが、蔦屋家電はまだまだ数が少ないですね。
世界平和記念聖堂。設計は村野藤吾さん。
設計コンペでは設計者が決まらず、審査員だった村野さんが設計したそうです。
平和記念公園の広島平和記念資料館。設計は丹下健三さん。
原爆ドーム。設計はヤン・レッツェルさん。
おりづるタワー。改修の設計は三分一博志建築設計事務所。
展望台への入場料が1,700円もするのはちょっと高いですね。