建物(愛知)

くらげ

娘を連れて、名古屋港水族館へ行って来ました。
12月31日だったのでガラガラかと思って行きましたが、意外と人がいました。

イルカ

娘2人はずっとイルカの水槽の前に。。。ここで一日過ごせそうです。

建物(愛知)


豊川稲荷1

毎年仕事始めの日に訪れる豊川稲荷、今年は夕方に行ってみました。

豊川稲荷2

もっと人がいるかと思いましたが、ガラガラです。

豊川稲荷3

人は少なかったですが、暗くなってからの雰囲気はいい感じでした。
今年も頑張ります!

建物(愛知)


今日は久しぶりにお休みが取れたので、子供を連れて鳳来まで出かけて来ました。

もっくる.1

帰り道の途中、新城に新しくできた道の駅、「もっくる」へ。

もっくる.2

人がいないタイミングで撮ってますが、GWなのでなかなか混んでました。

もっくる3

建物の設計は鵜飼哲矢事務所さん、内装は神谷デザインさんが手掛けられたそうです。

もっくる.4

なかなか変わった木組みの建物でした。

・・・

おまけ

紋屋

行きの道中寄ろうとした紋屋さん、、、今日はお休みでした。
中には入れませんでしたが、変わらず素敵なロケーション。
設計は空間工作室の大国護さんです。

建物(愛知)


昨日はOさんの実務訓練最終日だったので、蒲郡から岡崎方面の建物を色々見て来ました。

母の家

写真はスタッフに前から見たいと言われてた、蒲郡にある「母の家」。
設計されたワーク・キューブの吉元さんに事前に連絡したところ、「伝えておくので中も見ていってください」と暖かいお言葉を頂いていたので、お言葉に甘え中も見学させていただきました。
住み手と建物のスケール感が合っていて、暖かさや心地よさを感じる、とても素敵な建物でした。
心地よい空間でお母様との話にも花が咲き、ついつい長居してしまいました。
吉元さん、お母様、ありがとうございました。

建物(愛知)


ファンタジー館.1

蒲郡のファンタジー館がリニューアルしたと聞いたので、正月休み中に娘を連れて行ってきました。

ファンタジー館.2

貝に貝や貝しかない、B級スポットとして有名なファンタジー館。、来るのは久しぶりです。

ファンタジー館.3

お正月だからか元々なのか、館内はガラガラなので貸切で楽しめました。

ファンタジー館.4

おまけのパンダうなぎ。

建物(愛知)


豊川稲荷

今年もスタッフと豊川稲荷へ行って来ました。
時間が早かったため、人も少なく、屋台もまだ開いてませんでした。
スムーズに移動できましたが少し寂しい、、、来年はもう少し賑やかな時間帯に来たいです。

建物(愛知)


かえるショップ

豊川市にある、かえる専門店「ゆくり」さん。
ペットショップではなく、かえるグッズの専門店です。
こんなマニアックな店があったとは・・。

建物(愛知)


豊川稲荷.1

豊川稲荷.2

豊川稲荷.3

豊川稲荷.4

仕事始めは毎年恒例の豊川稲荷へ。
参拝の後は稲荷の近くにある、小川晋一さんが手掛けた建物を外から見て事務所へ戻りました。
今年も頑張ります!

建物(愛知)


先週の土曜日、スタッフを連れて財賀寺の仁王門へ行ってきました。

財賀寺.1

財賀寺.2

財賀寺.3

久しぶりの訪問、お寺は自宅から車で10分ぐらいの所にあります。
阿形は3.8M、吽形は3.75Mあり、仁王門と共に国の重要文化財になってます。
東大寺に次ぐ日本で2番目に大きい金剛力士立像だという噂が・・・。

建物(愛知)


田原駅.1

田原駅.2

田原駅.3

田原駅.4

田原駅.5

田原へ打合せへ行った帰り、田原駅へ寄ってきました。
設計は安藤忠雄さん、先月完成したばかりです。

建物(愛知)


CATEGORY

ARCHIVES