今年の春にオープンした豊田市博物館。
設計は坂茂建築設計。ロールスクリーンを上げてくれー!
素敵な建物ですが、展示物はもっと増えるといいなと思いました。
豊田市美術館に配慮しつつも、坂さんらしさも感じるバランスの良いデザイン。素敵な建物でした。
2024.10.09
今年の春にオープンした豊田市博物館。
設計は坂茂建築設計。ロールスクリーンを上げてくれー!
素敵な建物ですが、展示物はもっと増えるといいなと思いました。
豊田市美術館に配慮しつつも、坂さんらしさも感じるバランスの良いデザイン。素敵な建物でした。
2024.07.15
なかなか見に行けなかった名古屋造形大新校舎ですが、ようやく行くことができました。
設計は山本理顕設計工場。プリツカー賞受賞おめでとうございます!とても素敵な空間でした。
造形大の向かいにはtonarinoがあります。設計はMOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO。
tonarinoから建設中のIGアリーナを眺める。この日は外部の装飾部材が取り付けられていました。
外観デザインと内装の一部は、隈研吾建築都市設計事務所が手掛けています。竣工は来年の夏の予定。楽しみですね。
2024.06.04
名古屋で最も古い商店街の一つと言われている、円頓寺商店街へ行ってきました。
古いお店と、新しいお店が混在している商店街。物販よりも飲食店や飲み屋が多く、昼より夜に来た方が面白そうでした。
円頓寺商店街の横には古い建物や蔵の残る保存地区「四間道」があり、そちらにもおしゃれなデザインのお店や、路地のように計画されたお店などがあり、とても素敵でした。
2024.01.26
本殿の改修復元と覆殿の建替えが終わった星野神社。この日は、工事を手掛けたM先輩に色々教えてもらいながら見学してきました。
近所の神社ですが、知らなかったことだらけで面白かったです。歴史や文化を感じる建物はとても素敵ですね。
2024.01.08
毎年、2355-0655の年越しスペシャルを見た後は、財賀寺へ行ってます。
財賀寺の仁王像はとても迫力がありますね。文化財指定を受けている仁王像としては、東大寺南大門の仁王像の次に大きいそうです。
鐘撞きと初詣。めちゃくちゃ寒い年もありましたが、今年はそこまで寒くなくてよかったです!
2023.12.17
久しぶりに熱田神宮へ行ってきました。まずは熱田神宮、宝物館へ。
木造ではなく鉄筋コンクリート造ですが、宝物館という事で、校倉作りのように見せる作りとなっています。手間がかかる作りですね。古い建物ですが、今見ても素敵な建物です。
その後は、2年前に新しくできた剣の宝庫、草薙館へ。館内の写真はありませんが、周囲の緑を取り込む天井がとても素敵で、良い感じの空間でした。
お土産屋も可愛い作りでした。
2023.10.07
子供を連れて愛知県児童総合センターへ行ってきました。
設計は児童向けの公共建築も多く手掛ける仙田満さん。(仙田満(環境デザイン研究所)+藤川原設計)
子供だけなら一日でも二日でも遊べますが、大人がそれについて行こうとすると半日で限界に達する施設でした。(笑)
モリコロパーク内にあるので、ジブリパークへ行くときはこちらに寄ってみるのも良いと思います!
2023.08.29
先日、鳳来へ行く用事があったので、そのついでに旧門谷小学校へふらっと寄ってきました。
旧門谷小学校がある鳳来寺山の表参道は、江戸時代にはとても栄えていたようで、旅籠が50軒並び、芝居小屋もあったと言われているそうです。
大正時代に建てられた木造校舎の小学校で昭和45年に廃校になっていますが、今でも自由に見学することができます。
校舎の中は改装されている部屋もありますが、当時の学校の面影が残っていて、ノスタルジーを感じる空間でした。
時期によっては泊まれるイベントやアートイベント、ワークショップなどもやってるようです。「旧門谷小学校 イベント」で検索すると色々と出てきますよ。
2022.02.18
最近だったり、最近じゃなかったり、県内の建物をアレコレ見てきました。
TOKONAME STORE
倉庫の中に複数の小屋がある建物。陶芸のワークショップで、娘たちと茶碗を作ってきました。
風天洞
蒲郡に同じような施設がありましたが、そこは閉鎖してしまったので、豊田まで行ってきました。かなりのB級スポットです。
岩倉市史跡公園
たまたま通りがかったので、寄ってみました。小さな公園の中に、古家と竪穴住居が建っています。
阿久比PA
隈研吾さんが手掛けた建物です。
オト リバーサイドテラス
レトロ好きの中で人気だった、岡ビルも新しくなるようですね。昔の豊橋ステーションビルみたいで、好きな建物だったので残念です。