一昨日の夜は友人と、豊橋駅前にある「Kado」で忘年会をしてきました。
ここは友達がやってるお店、当日は個室をありがとう!また行くね~^^
7時からスタートでしたが、あっという間に時間が過ぎ、、、最後は終電ギリギリ(汗)
久しぶりにメンバーが揃ったので、話が尽きませんでした。また集まりましょう!(次回は焼肉?)
KadoのHP → garden dining Kado
2011.12.31
一昨日の夜は友人と、豊橋駅前にある「Kado」で忘年会をしてきました。
ここは友達がやってるお店、当日は個室をありがとう!また行くね~^^
7時からスタートでしたが、あっという間に時間が過ぎ、、、最後は終電ギリギリ(汗)
久しぶりにメンバーが揃ったので、話が尽きませんでした。また集まりましょう!(次回は焼肉?)
KadoのHP → garden dining Kado
2011.12.09
先日、豊橋の「HONOKA THE GARDEN」で開かれた、同級生の二次会へ行ってきました。
場所は豊橋中央図書館のすぐ近く、店内には色々な場所に植物が飾られています。
この日は2階まで貸し切り。なかなか客席の多いお店でした。
駅前にも系列の店がありましたが、そっちはサロンになったんですかね?
かなり久しぶりに会う同級生もいましたが、楽しい時間が過ごせました。
ブランクなく会話できる仲間っていいですよね^^
タケダ君、今度家に遊びに行くからね~(笑)
2011.11.30
見上げる。
開ける。
押してみる。
太極拳。
バランスをとってみる。
「写真撮るからポーズして。」
と言うと、最近は色々な格好をしてくれます。
下の2枚はまさにソレ。。。なんでわざわざそんな格好するんだか(笑)
2011.11.23
行き道で、刈谷ハイウェイオアシスに寄ってきました。
お目当ては今年リニューアルされたデラックストイレ。。。ってあれ?リニューアルって女子だけ?
帰り道ではアンパンマンミュージアムへ。
お茶、180円・・・考え方を変え高いお茶ではなく、180円のオモチャと思う事に。
お茶はオマケ(笑)
ジャズドリーム長島。今年の9月に拡張し、196店舗から国内最多の240店舗となったそうですね。
京都への行き道、帰り道で色々道草してきました。
・・・あれ?
全然京都旅行じゃない・・・(汗)
2011.11.15
ホテルから少し遠かったですが、ライトアップ期間中だという事で、宝泉院まで行ってきました。
額縁の庭園が有名なこのお寺、紅葉も大変綺麗だそうです(今回は時期が少し早かった><)
庭には都市指定の天然記念物に指定されている樹齢700年の五葉の松や、樹齢300年の沙羅双樹の木が植わっています。
とても贅沢な空間を満喫できて満足です^^
今年は11/5(土)~12/4(日)17:45~21:00の間、庭園がライトアップされます。
2011.11.13
水廻りはやはりガラス。ここのホテルは珍しくトイレ、洗面、浴室が別々でした。
ガラスの中は浴室+シャワールーム+坪庭の少し贅沢なつくりの空間となっています。
ベッドはかなり広く、大人2人+子供一人にはもったいないぐらいでした。快適^^
HPでみた浴室の写真も気に行ってて、とても楽しみだった水廻り、珍しくトイレは個室が有り、洗面は土間空間にあるため、とても広々した浴室でした。
浴槽はヒバでできており、とてもいい香りがします。
天窓があるように見えますが、(私もHPの写真を見て天窓だと思っていた・・・)あれは照明でした。
黒色の水栓と、白色の丸タイルの組み合わせがとてもいい感じでした^^
2011.11.10
各階ホール。今回泊ったのはデラックスルームです。
客室の出入り口、格子の扉がいい感じ。格子戸の奥に正規の扉があります。
ここに泊ろう!と思った、HPで見た写真と同じ角度で撮影(笑)
上の写真の反対方向から撮影。リビングはタタミスペースです。
ホームページで見た時に、客室内の石畳の路地のような空間が気になって泊ったカンラ京都。
部屋の中は、、、やはりいい空間でした^^
玄関から水廻り、ベッドルームを通り過ぎ、畳のリビングまで繋がる石畳がとても良かったです。
どうですか?上の写真で泊りたくなりましたか?(笑)
2011.11.08
先日、「ホテル カンラ京都」へ泊ってきました。
正面入り口脇の植栽。こういったちょっとした空間があるだけでもいい感じ。
入口は大通りからほんの少し入った所にあるので、ちょっとだけ解りづらいかも。
受付ロビー横には畳コーナーがあります。石畳のロビーが京都らしいです。
先日カンラ京都へ行ってきました。
ここは2010年10月にオープンしたばかりのまだまだ新しいホテル。
元々の建物はホテルではなく教育施設、それを用途変更したそうです。
設計は都市デザインシステム。
名前の由来は、
カンラの“カン”は「感」、“ラ”は「洛」の字を由来としています。
日本が育んできた美・知恵・おもてなしが息づく洛でその心を感じていただけるホテルであるように。
だそうです。
客室の写真などはまた後日紹介しますね^^