サビキで小魚を釣ってヒラメを狙います。この日はイワシとサッパがよく釣れました。
途中大きな群れが入ってきて、20cm程度のブリの子がたくさん釣れました。10分ぐらいの短い時間でしたが、入れ食いだったので10匹以上釣れました。
地域によって呼び方が変わるブリの子。ツバス?ワカシ?この辺の人はなんて呼んでいるんでしょうか?
2024.07.11
サビキで小魚を釣ってヒラメを狙います。この日はイワシとサッパがよく釣れました。
途中大きな群れが入ってきて、20cm程度のブリの子がたくさん釣れました。10分ぐらいの短い時間でしたが、入れ食いだったので10匹以上釣れました。
地域によって呼び方が変わるブリの子。ツバス?ワカシ?この辺の人はなんて呼んでいるんでしょうか?
2024.06.06
自宅にあまがえるが遊びに来てました。。。6月6日はかえるの鳴き声「ケロ(6)ケロ(6)」と読む語呂合わせから、カエルの日となっているそうです。
2024.05.29
しばらくこの姿だった我が家の犬ですが、
暖かくなってきたので丸刈りにしてもらいました。
初めて丸刈りにした時はトリマーさんに、「本当にいいんですか?本当にいいんですか?」と何度か確認されましたが、これはこれで結構好きです。
2024.05.21
去年、家の周りに何本か果樹を植えました。今植わっているのはレモン、ユズ、ミカン、ポンカン、ビワ、フェイジョアの6本。
写真はユズですが、花が咲いた後小さな緑の玉が出来ていました。このままこれが実になるのかな?収穫がとても楽しみです!
2024.05.14
現場に現れたアマガエル。
アマガエル、、、か?
なんかでかい。
気になって調べてみたところ、アマガエルではなくアオガエルだったようです。
なかなか可愛いフォルムをしてました。
2024.05.11
GWは小池と浜名湖へ釣りに行ってきました。
私は35cmのキビレ、小池は55cmのマゴチが釣れました。釣った魚は私が貰い、刺身とフライにして食べました。美味しかった!
2024.04.27
我が家の犬。トリミングに行ってきました。
今まで全身ボサボサになるまで伸ばしてましたが、久しぶりに羊カットにしてもらいました。
次回は丸刈りにする予定ですが、それまではこの姿を楽しみたいです。
2024.01.24
今日は久しぶりに雪が積もってましたね。
大きな雪の玉を2つ作るのには雪の量が足り無さそうな積もり方ですが、子供たちはとても嬉しそうに学校へ行きました。
場所によってはまだ降る所もあるようなので、車での移動はお気を付けください。
2023.11.30
事務所のモミジの紅葉が始まりました。今年は暖かかったので紅葉が遅くなるかと思ってましたが、急に寒くなったので、結局いつもとあまり変わりませんでした。
今年は夏から一気に冬になりましたね。秋が好きな私には寂しい年です。
2023.11.28
久しぶりに、子供を連れて大須へ行ってきました。ブログをさかのぼると、前回は2016年の1月だったようなので、8年ぐらい経ってるようです。二人とも大きくなりましたが、前回と同じく鳩の餌やりはやりたいようです。
大須の鳩は腕に乗ってくるぐらい積極的なので、前回は少し怖がっていた娘ですが、今回は平気そう。鳩も仲良く食べてくれてました。