
久しぶりに、子供を連れて大須へ行ってきました。ブログをさかのぼると、前回は2016年の1月だったようなので、8年ぐらい経ってるようです。二人とも大きくなりましたが、前回と同じく鳩の餌やりはやりたいようです。

大須の鳩は腕に乗ってくるぐらい積極的なので、前回は少し怖がっていた娘ですが、今回は平気そう。鳩も仲良く食べてくれてました。
2023.11.28

久しぶりに、子供を連れて大須へ行ってきました。ブログをさかのぼると、前回は2016年の1月だったようなので、8年ぐらい経ってるようです。二人とも大きくなりましたが、前回と同じく鳩の餌やりはやりたいようです。

大須の鳩は腕に乗ってくるぐらい積極的なので、前回は少し怖がっていた娘ですが、今回は平気そう。鳩も仲良く食べてくれてました。
2023.11.08

先日、植え替えをした事務所のアガベ。
あの時は植えなかったですが、真っ白くヒョロヒョロで根も出ていないランナーも2本ありました。後からそれも植えてみたのですが、頭はちゃんと緑になり、

新しい芽も出てきました。
ヒョロヒョロのランナーからでも、ちゃんと育つんですね。アガベだらけの事務所を目指して頑張ります!
2023.10.19

「いも掘りをしてみたい。」
そんな娘の言葉で始まったイモ作り。植えるまでは頑張りましたが、植えた後はほったらかしで雑草だらけとなった畑、、、ではなく自然栽培を大切にした畑で、娘たちが念願のいも掘りをしました。

何もしてない畑でしたが、大きなイモがゴロゴロ出てきました。イモって凄いですね!
2023.10.02

自宅の裏にある栗の木。親が植えたものですが、10年以上経っているのでそれなりの大きさになってきました。

何も手入れはしてませんが、たくさん実をつけてくれます。栗の木って優秀ですね。

拾った栗を使って、子供たちが栗きんとんを作るそうです。一緒に栗おこげ的なものも作ってくれないかなー。
2023.09.30

昨日、9月29日は中秋の名月でした。皆さんはお月見はされましたか?
昨日は満月の中秋の名月でしたが、中秋の名月と満月は必ずしも一致するわけではなく、次に一致するのは7年後の2030年9月12日になるらしいです。
月の自転の周期は地球の周囲を公転する周期と同じなので、月はいつも同じ面を地球に向けているとか、太陽は月の約400倍の大きさですが、地球からの距離は太陽の方が月よりも約400倍遠くにあるので、地球から見ると、月と太陽は同じ大きさに見えるとか、月にはいろいろ不思議な話があって面白いですね。
2023.07.12
今年も子供たちが道路の上を歩くセミの幼虫を見つけてきたので、中庭で羽化するのを見守りました。

私が子供のころはなかなか見つけることが出来なかったセミの幼虫ですが、娘たちは毎年のように見つけてきます。。。やるなぁ。

夏が来たって感じがしますね。
2023.06.24
先日、小島の家へ10年点検に行ってきました。

家の点検に伺いましたが、点検は検査員さんにお任せして、クライアントからアガベについて色々と教わってきました(笑)

大きな問題もなく点検は終わり、点検後はハウスの見学。

写真に写ってないものもまだまだあり、大きなものから小さなものまで、業者なんじゃないかと思うぐらいの並んでましたが、個人の趣味でやられてます。

ORコードで日付の管理、、、本当に凄い。アガベ以外にもビカクシダや、オージープランツなど沢山の植物を育ててました。

「アレもコレも、持っていっていいですよー。」のお言葉に甘えまして、、、たくさん頂いてしまいました。。。Tさん、ありがとうございます!
大切に育てて私も増やしたいと思います。
2023.06.14

我が家の犬ですが、濡れると毛玉ができてしまいトリミングが大変になってしまうので、雨の日の散歩はカッパを着せてます。

カッパを着せると体が固まってしまい、「きもい」と言われていた、あのロボット犬のような姿に。。。おしゃれなカッパを購入したつもりですが、笑っちゃうくらい似合ってない。
なかなか動き出さないので、梅雨時期は大変です。
2023.06.01

事務所のアガベ、パリー(たぶんトランカータ)。。。この場所に来て3年ですが、直径60cm近くある大株となってきました。

よく見ると子株が出てきていたので、取り出して育ててみようと思います。

あまりの大変さに写真を撮り忘れましたが、子株取り出しのために親も一度鉢から取り出しました。。。土が下がっていたのも気になっていたので、土を足して同じ鉢に戻しています。

取り出した子株たち。長いのはランナーと言うそうですが、ネギのような姿をしてますね。

真っ白のランナーはまだ何本か付いてましたが、子株は全部で5つありました

親株と同じ性質の株を作るそうなので、親株のような綺麗な形になって欲しい。。。みんなスクスク育ってくれると嬉しいです!