昨年末、コウタノスミカの竣工写真の撮影と引き渡しがありました。
デザインなど信頼していただけていたのが、とても伝わってくる現場でした。Nさん、ありがとうございました!
素敵な建物になりましたね。
2024.01.31
2024.01.12
最近は竣工写真を一眼レフとiPhone、どちらでも撮影してますが、どうしても仕上がりは違ってきます。下の2枚は撮りくらべたものになりますが、どっちがiPhoneかわかりますか?
正解は、
・・・
・・・
・・・
上がiPhone、下が一眼レフでした。みなさんはどちらがお好みですか?
2024.01.10
昨年竣工したSK3B(エスケーサンビー)。
土地を探すところから始まったこの物件。あそこはどうか、ここはどうかと、いろいろな土地を一緒に見に行きましたが、最終的には室内から山の緑が楽しめそうだった、この土地に決まりました。
分譲地でありながら緑が楽しめるような土地は数が少ないので、良い土地と巡り合えて良かったです。
2023.12.23
先日、Yo.re23(ワイオーリノベーション23)の竣工写真を撮影してきました。
モルタルで仕上げた室内と、ウォルナットを使ったキンチンや家具の組み合わせが、とても良い感じです。その他の写真はまた順番に載せていきたいと思います。
2023.11.25
先日、引き渡しが終わったAiry-House(エアリーハウス)。
竣工写真を撮った時は全面緑だった中庭から見える風景ですが、今は秋らしくなってきてるかな?木々の感じで、リビングの雰囲気も変わるでしょうね。
2023.11.04
vertical house(バーチカルハウス)の現場で竣工写真の撮影。今回も一眼レフとスマホ、両方使って撮ってきました。
上の写真はスマホにて撮影したものですが、カメラとは違い三脚、水平器無で撮影しているので、水平は気合と根性で出してます!
2023.11.02
先日、ヒラヤノツナガリの引き渡しがありました。
化粧梁の天井や、オーク材を使ったキッチンなど、暖かみのある素敵な空間となりました。Sさん、おめでとうございます!新居での新しい生活も楽しんでくださいね。
2023.10.30
先日、Airy-House(エアリーハウス)の現場で竣工写真の撮影をしてきました。
いつものように一眼レフで撮影しましたが、スマホで撮影できるようになると楽だなー、と思い今回はスマホでも撮影してみました。
スマホのカメラもどんどん進化してますね。いつかスマホだけで撮れるようになるのかな?