上棟・地祭

石巻の家地鎮祭.1

石巻の家、地鎮祭の巻。。。ニンニン。

石巻の家地鎮祭.2

最近は寒くなりましたね。もう一枚着てくればよかった><

先日、石巻の家の地鎮祭に参加してきました。
Kさんおめでとうございます!もうすぐ着工ですね。
着工してからは現場での打合せになります、、、寒い季節ですがよろしくお願いします。
御両親も遠くからのご参加、ありがとうございました。

そして図面も大詰め、細かな部分を再度調整、手直ししていくでござーる、こざるよ^^

上棟・地祭


地鎮祭

今日は午前中、高田の家の地鎮祭に立ち会いました。
あいにくの空模様でしたが、「雨降って地固まる」(すでに地盤調査で良好判定がでていますが(笑))、ますます良い地盤になってくれるよう願ってきました。

Sさん、おめでとうございます!来週も打合せがありますが、よろしくお願いします^^

上棟・地祭


高田の家 解体の儀

今日は打合せ&高田の家の解体の儀でした。
間もなく工事が始まります。。。そして、完成が待ち遠しいです!(気が早い?)

上棟・地祭


上棟風景.1

上棟風景.2

上棟風景.3

上棟風景.4

昨日は牛川の家の上棟式でした。
今回は3ヶ所の中庭があり、各庭からの光の入り方がとても綺麗な建物になる予定です。
完成が、楽しみダ!
Sさん、おめでとうございます!これからもよろしくお願いします^^

上棟・地祭


地鎮祭.1

今日は午前中、牛川の家の地鎮祭に立会いました。

地鎮祭.2

暑すぎず寒すぎず、時折吹く風がとても気持ちのいい日でした^^

地鎮祭.3

後ろで手を組んだ姿が大人なR君。今日は敬礼のポーズにハマってました^^

S様おめでとうございます!
お母様も式へのご参加ありがとうございました。
間もなく着工&上棟ですね。
再来週は名古屋で打合せ、、、少し遠いですがよろしくお願いします!

上棟・地祭


お供え、御幣

若子の家は上棟式を向かえました。

上棟餅投げ.1

餅投げも行いました。

上棟餅投げ.2

沢山の方に来ていただけてよかったです^^

若子の家は上棟式が終わりました。
細かなところで色々と複雑な骨組み指示を出していましたが、スムーズに組めていました。
・・・よかった^^

S様おめでとうございます!上棟日は楽しんでいただけましたか?
まだまだ打合せは続きますが、これからもよろしくお願いします。
いい建物になりそうですね^^
これからはは暑い中、現場での打合せになりますがよろしくお願いします!

上棟・地祭


大脇の家上棟風景1

昨日は大脇の家の上棟日、快晴でとても気持ちのいい一日でした^^

大脇の家上棟風景2

今回の建物は母屋の南側に建てています。北側、母屋の庭から撮影。

大脇の家御幣

夕日が綺麗な中の祝詞でした。日が長くなってきましたね~。

F様、おめでとうございます!昨日はお疲れ様でした、家のボリュームが見えてきましたね。
完成まではまだ半年ありますが、終わってしまうと意外と速いこの期間、充分に楽しんでくださいね^^
明日は名古屋ですが、よろしくお願いします。

上棟・地祭


若子の家地鎮祭

今日は若子の家の地鎮祭。
前日に心配していた天気も、代表が晴れ男の能力を開花させ、無事晴れました(笑)

S様おめでとうございます!
ご両親も式へのご参加ありがとうございました。
間もなく着工ですね~。楽しみです^^

上棟・地祭


地鎮祭風景

本日、大脇の家は地鎮祭。
雲ひとつない空・・・とってもいい天気で、気持ちのいい地鎮祭でした^^
F様おめでとうございます!着工が楽しみですね~。
来週も打合せがありますが、よろしくお願いします。

上棟・地祭


上棟日風景1

桜木の家は昨日上棟日でした。レッカーを移動させてからの一枚、工事も式も順調に終わりました。

上棟日風景2

ここが玄関になります。

上棟日風景3

上棟式の後はお神酒で乾杯。運転があるので飲みはしませんが、これも大切な儀式です^^

H様おめでとうございます!
天気も良く、暖かくてとてもいい日でしたね^^
次回からは現場で打合せです。よろしくお願いします!

上棟・地祭


CATEGORY

ARCHIVES