蜆塚の家で、クライアントと定例の打合せ。Kさん、雨の中お時間いただきありがとうございました。
今まで使ったことのない材料を使ったり、やったことのないカラーリングに仕上がる予定だったり、とても新鮮な現場です!
引き続きよろしくお願いします。
空間建築-傳の設計担当、山本智一のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2025.02.06
2025.02.04
岩塚の家の植栽が届いたので、配置の確認をするために現場へ行ってきました。葉の付いてない樹木であっても、置いてあるだけでグっと雰囲気が良くなりますね。
2025.02.02
八幡の家、10年点検。相変わらず素敵な暮らしをされてますね。
コーヒーをご馳走になりながら雑談してましたが、もしかしたら家づくりを手伝ってもらう日が来るかも、、、その時はよろしくお願いします。楽しみにしてます!
2025.01.30
gracious(グレイシャス)の現場へ。
通りに対してオープンにするのではなく、開口部は極力減らし落ち着いた空間となるよう計画しています。
2025.01.27
独立した元スタッフから珍しいビールを頂きました。こんなお洒落なビールがあるんですね!お気遣いありがとうございます。
設計事務所を立ち上げるのは、大変なことも多いと思うけど、良いこともたくさんあるので楽しんで!
2025.01.25
最近じゃないものばかりですが、愛知の建物をアレコレ見てきました。
大府PA(上り)
大府PA(上り)以外に、大府PA(下り)、阿久比PAも隈研吾建築都市設計事務所が手掛けています。大府PA(下り)はまだ行ったことがないので、今度通ったら寄ってみたいです。
安城市歴史博物館+安城市民ギャラリー
何年か前に面白そうな企画展をやっていたので行ってきました。
パームスプリングス
安城市にあるハンバーガーショップ。ショップの横にはバスを利用した雑貨の無人販売店がありますが、めちゃくちゃ可愛いスクールバスでした。事務所に欲しい!
和カフェたらそ
吉良町にある有名なカフェ。ネット上でこの位置から撮った写真をよく見ますが、やはりこの位置から撮りたくなりますね。
素敵な建物でした。