田原の家のOPEN HOUSEを開催いたします。
見学を希望される方はCONTACTより住所、氏名、希望の日時(第2希望まで)をお知らせください。
空間建築-傳の設計担当、山本智一のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2010.08.30
2010.08.28
基礎工事、まだコンクリートが固まっていないので眺めるだけ。
まだまだやわらかいコンクリート。手形をつけたくなる瞬間。
豊岡の家では基礎工事が続いています。
先日配筋のチェックも終わり、この日はコンクリートを打ち込んでいました。
9月上旬には上棟を迎えます。
2010.08.27
外観、間もなく足場が外されます。
階段から天井を見上げる、壁はまだ下塗り。
寝室も壁はまだ下塗り、この上に珪藻土を塗り重ねていきます。
田原の家は左官工事中です。
下塗りもだいぶ進み、間もなく仕上げの塗りに取り掛かります。
今回の塗り材は珪藻土です。
2010.08.26
南面、大型のサッシが並びます。ここにウッドデッキが付きます。
中庭、壁が仕上がってきました。素材はガルバリウム鋼板。
吹抜けの飾り壁。ウエスタンレッドシダーの板張り。
植田の家の現場で、カーテンの打合せをしてきました。
暑い日が続きますね・・・熱中症には注意してください。
2010.08.25
解体建物、ここで建具や家具が造られていました。
解体の儀の祭壇。地鎮祭のものとは少し違います。
解体の儀。長い間お疲れさまでした。
二川の家では、先日解体の儀が行われました。
来週から解体工事が始まります。
2010.08.24
南から眺める、この状態だとなんだかお寺に見えてます。
軒先、濡れ縁が付きます。庇の出は1,500オーバーとかなり深め。
玄関、正面は坪庭に。土間が続いていくイメージ。
ホールダウン金物、地震時の柱の引き抜きに対し抵抗します。
こちらも同じく耐震用。ホールダウンに比べトン数は少なめ。
西町の家は上棟も終わり、外部の下地工事が始まっていきます。
今日は構造計算によって指示された箇所に、指示通りの金物が入っているかの確認。
地震時に柱の抜けを防ぐための金物、もしもの時にしっかり働いてもらいます。
2010.08.23
外観、まだ足場が外れません。
大工の造作によるTV台が造られていました。
食器棚はアンティーク家具を組み込みます。
洗面脱衣室、化粧台はオリジナル。
田原の家では家具工事が続いていますが、今日ですべて終了する予定です。
現場へ行ったらすでに置かれていましたが、食器棚にはアンティーク家具を採用しています。
落ち着いた色合いで床材と合いそう・・・養生をはがすのが楽しみです。
2010.08.21
建方風景、今回は2世帯で規模が大きいため2日かけました。
一番解放感のある時・・・というよりスースーです(笑)
規則正しく並んだ軒先の垂木と、夕日がきれいです。
祝詞をあげています。今日はこの後メインイベント。
餅ビーム。両手から景気良く発射されます。
餅投げには大勢の方に参加していただきました。
昨日は西町の家の上棟式でした。
天候に恵まれ作業は順調に進み、無事上棟式を執り行う事ができました。
餅投げは子供さんも楽しそうに参加してくれました。(初めは拾うつもりだったようですが・・・(笑))
いい思い出になってくれると嬉しいです。
N様、おめでとうございます!昨日はお疲れ様でした。
完成までまだ半年近くかかりますが、これからもよろしくお願いします。
2010.08.20
東面外観、まだ足場がかけられています。
玄関、右は大工造作の靴箱。土間はモルタル仕上げの予定。
フリールームに設けられた本棚、高さは自由自在。
仕事部屋、開口部は横長。中庭を見降ろせます。
植田の家は大工工事がほぼ終わり、これから仕上げ工事となっていきます。
今回は庭もしっかり造り込んでいく予定です。
室内の仕上げ工事と同時に、室外の庭の工事も進めていきます。
2010.08.19
LDK南、大型の開口部が気持ちいいです。
開口部のアップ、庭を眺めます。
LDK西、正面は中庭型のウッドデッキになります。
田原の家では左官工事が始まりました。
しかし家具に使う材料が特注対応だったため、材料搬入に時間が掛り今日は家具工事(汗)
内部の塗装部分も終わっており、だいぶ完成が近くなってきました。