空間建築-傳の設計担当、山本智一のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


ロフト付きの子供部屋

ロフト付きの子供部屋。床は樺桜の無垢板、壁と天井はクロス貼りを予定しています。

現場の明り

現場の明り。電球の光がなかなか綺麗です。でも徐々になくなっていく光ですね。

西町の家は大工工事中です。

現場2010


基礎工事

二川の家、着工しています。来週末の上棟へ向て、現在は基礎工事進行中。
今回の建物は構造体を化粧で見せる仕様、久しぶりにやるので気合入ります♪

現場2010


玄関ポーチ上部の天窓

玄関ポーチ上部の天窓。北側で小さめの天窓ですがそれでも明るいです。

内部デッキ上部の天窓

デッキ部屋上部の天窓。こちらは大きめなので、かなり明るいです。

リビング上部のスノコ

リビング上部のスノコ。これは天窓ではありませんが、これから一工夫する空間です。

豊岡の家の現場へ行ってきました。
天窓の硝子が取り付けられていて、内部はより明るい空間となっていました。
天窓いいなぁ・・・室内から月や星が眺められるのはとても羨ましいです♪
この天窓付きのデッキ部屋、リビングよりいい空間になりそうですね(笑)

現場2010


薪ストーブ着火

薪ストーブの火入れ。お施主様による初めての点火、少し緊張する瞬間です。

薪ストーブの立上

立ち上がりはメラメラと燃やし、一定の温度まで薪ストーブを温めます。

薪ストーブ炎の揺らめき

薪ストーブ本体も十分温まり、空気の調整をした時の炎、とても綺麗な炎の揺らめきが見れます。
薪ストーブはヨツールのF400。

家具・照明


親世帯のリビング

親世帯のリビング。天井下地のボードが張られていました。これから床を張っていきます。

掘コタツ式のカウンター

子世帯のリビング。リビングの一角には、掘コタツ式のカウンターが設けられます。

西町の家は大工工事中です。
天井や間仕切りができてきたので、部屋の様子が少しずつわかるようになってきました。
天気の悪い日が続きますね・・・。

現場2010


空の室内

泊った部屋「空」。後から増築された部屋で、モダンな造りとなっています。「空」は和室となっています。

デッキテラス

部屋にはデッキテラスと、露天風呂が付いています。ここで夕涼み・・・なかなか贅沢です。

露天風呂

露天風呂。大きくはないですが、家族で気兼ねなく入れるのはとてもありがたいです。

角上楼つづき。
最後は客室の紹介です。私が泊ったのは離れの「雲上楼」の「空」という部屋。
部屋は畳敷きの和室でしたが、すっきりとした造りです。
本館とは違いモダンな建物なので、一度で二度美味しい宿泊となりました。

和味の宿 角上楼

建物(愛知)


レトロな電話室

電話室の扉を開けるとそこには!!・・・お確かめください。壁にあるのは昔の注文書みたいなもの。

カブトビールのロゴ入り鏡

カブトビールのロゴ入り鏡、昔からあるものだそうです。旅館ではカブトビールも飲めます。

角上楼のロゴ入り鏡

角上楼のロゴ入り鏡、こっちもかなり古そうな鏡です。個人的にはこっちが好みでした。

レトロな洗面台

洗面は少し手が入り、タイル洗面に陶器を埋め込んであります。割と最近でしょうか?

角上楼のつづき。
旅館内は至る所に歴史を感じさせるものがあります。
背景が解ると、そのものの見方も変わってくるので、色々話が聞けるとより楽しめます。
時間のありそうなスタッフさんを捕まえてレッツトライ!
次回へつづく。

和味の宿 角上楼

建物(愛知)


アムス工房ショールーム

浜松のアムス工房さん。オーダーキッチンや家具以外に無垢の床板の販売などもしています。

床板のショールーム

数週間前に床材のショールームを増設していたようです。。。知らなかった。

先日お施主様と一緒に、浜松の「アムス工房」さんへ行ってきました。
アムス工房さんはオーダーキッチンの仕様検討や施工、設置をしてくれる会社です。
前回は府相の家の木製オーダーキッチンでお世話になりました。今回もよろしくお願いします。
今日は初回なので大枠の打合せだけです、、、設計図が来るのが楽しみです。

アムス工房

仕事・模型


樺桜の階段

階段が取り付けられていました。これで上り下りが楽々できます。

親世帯のリビング

親世帯のリビング。まだまだ工事中、、、作業はこれからも続きます。

西町の家は大工工事中です。
設計の段階から解っていたことですが、やはり60坪弱の二世帯住宅は大きいですね、、、
焦らず、しっかりと進めていきたいと思います。

現場2010


通り土間からリビングを眺める

通り土間からリビングを眺める。天井、床はナラの無垢板を使ってます。床は養生済み。

通り土間横にある和室

通り土間横にある和室。脚立照明をデザイン、設計しました。今年冬から販売の予定。(冗談です)

照明のチェック以外ではなかなか行かない、夜の現場へ行ってきました。
現場の明りは、以前は白熱球が多かったと思いますが、ここは蛍光灯です。
白いし、影も付きにくいので、蛍光灯の方が作業しやすいんでしょうね。

現場2010


CATEGORY

ARCHIVES