高田の家の小窓。
元々は中庭のモミジを見るために開けた窓ですが、色々役に立ってくれそうです。
キッチンで料理しながら、モミジ以外の場所も見渡せます。
空間建築-傳の設計担当、山本智一のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2012.04.14
2012.04.12
外部工事中の石巻の家。外壁の下地作りは終わっていて、後は吹付けを待つのみです。
吹付けの下地にはサイディングを使っています。
サイディング下地の場合、目地が出やすいので、吹付け前の処理がとても大事になってきます。
何事も下地が大事。
2012.04.11
吉野石膏のタイガーボードの裏面。
現場ではよくこの虎のマークに遭遇します。
ホントかどうか知りませんが、耐火とタイガーを掛けてるという噂が・・・(アレレ?無いですか?)
とりあえず、目が怖いです(笑)
2012.04.09
吉前の家の中から玄関入口を眺める。建具が付くのはまだ少し先になりそう。
反対を向いたところ。
玄関へ入ると、まずは空が出迎えてくれます。
中外半々ぐらいの空間はやっぱり気持ちいい!
2012.04.08
高田の家の足場が無くなりました。外観が眺められるようになりましたよ~!
中庭のモミジも植えられていました。Oさん、お疲れさまでした!
玄関の扉は制作中。まだ仮建具の状態でしたが、ガラスは取り付けられていました。
今日は高田の家で、お施主さんと打合せをしてきました。
もう決め事もほとんど無かったので、一緒に室内を見るぐらいしか内容がありませんが、仕上がって来ている空間だと見るだけでも楽しい!
Sさん、今日はありがとうございました。どんどんいい空間になってきてますね~。
仕上りまであと少し、期待して待っていてください!
2012.04.06
今年の1月からSTAFFとして働いてるTさん。
研修期間の3ヶ月が過ぎたので、「改めてよろしく」の意味も込めて、昨日歓迎会を開きました。
お店は駅前の「Kado」。
いつもと同じく飲み過ぎました・・・ううう。
Tさん、これからどんどん成長していく姿を楽しみにしてますよ~。
模型制作は君に任せました!(笑)
2012.03.31
外観、間もなく足場は無くなります。
フリーのタタミスペースは一段上がっています。
高田の家の室内は仕上げ工事中。
竣工までもう少し、ここから更に気合を入れて仕上げていきます!