計画中物件の外観パース。
大きな中庭&ラウンジが、室内を心地よい空間に仕上げてくれる建物。
水周りにも仕掛けを計画中で、そこも楽しみの一つ。
空間建築-傳の設計担当、山本智一のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2012.05.01
吉前の家、先日お施主さんと現場で打合せしてきました。
吉前の家のリビングの天井は化粧垂木+杉板の勾配天井です。
垂木は少し変わった寸法で作ってありますが、基本は伝統的な工法なので落ち着く空間です。
2012.04.30
昨日は御津の家の上棟日でした。
今回の建物は中庭デッキのある住宅、デッキは四方に庇を取り付け光の量を調整し、天窓から光を取り込んでいるような空間になる予定。
外だけど内、そのどちらともなる空間に仕上げます。
Iさん、お疲れさまでした&おめでとうございます!
これからも打合せなどやる事が沢山ありますが、引き続きよろしくお願いします。
2012.04.29
ここは足場があっても外観の解りやすい現場でしたが、やっぱり無くなるとスッキリしますね~。
2階の天窓からは山が見えます。緑が綺麗な季節です。
石巻の家の足場が無くなりました。
現われたのは予定通り可愛い外観、庭とデッキができるのが待ち遠しい!
2012.04.28
高田の家。昨日は外観を紹介したので今日は内観の紹介です。まずはキッチン&小窓。
キッチンと背面の食器棚はオリジナル。キッチン本体はシンプルに作ってあります。
リビングにはテーブルが仮置きしてありますが、これも制作しました。照明はPH50。
玄関入ってすぐの所に石庭があります。石がメインで植栽はかなり控えめ。
予約制にしてある3日、4日ですが、3日はすでに予約で埋まってしまいました。
連絡くださった皆様、ありがとうございました。
4日はまだ空いてる時間帯が少しありますよー。
5日、6日は終日フリーなのでお気軽にご参加ください。
2012.04.27
高田の家は外部工事もほとんど終わりました。、後は芝張りと塀の吹付けのみ。
リビング外のウッドデッキ&格子が付きました。このデッキの奥には・・・
モミジが植えられています。雨水受けのポットも置かれ、ますますいい感じ!
今日は高田の家へ仕上がり具合をチェックしに行ってきました。
モミジの葉っぱもワシャワシャになってきて、デッキはとても心地よい空間になってきました。
今日みたいに天気のいい日はここでゴロゴロしてたい!
暑くも寒くもなく、外が気持ちのいい季節ですね~。
2012.04.26
プラン138.462の外観は、3枚の面の組み合わせで構成されています。シンプルに、シンプルに。
外観は閉鎖的な建物ですが、室内は開放的な間取りです。
今回の建物は土地の南に森があるので、その森を活かした計画となっています。
周りの視線を気にせず森だけを生活空間に取込む、そんな空間になる予定です。
現在は図面作成中、順調に進んでいます!