空間建築-傳の設計担当、山本智一のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


空間建築-傳は12月30日(水)~1月4日(月)の間、冬期休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

お知らせ


弥生の家

弥生の和室が上棟しました。。。Hさん、おめでとうございます!

上棟・地祭


階段

先日二川の家が竣工し、建物をお引渡ししてきました。
Nさん、おめでとうございます!
引渡しは一つの区切りとなりますが、これからもお付き合いよろしくお願いします。

撮影・引渡


LDK

昨日の夕方は確認打合せに、野田の家へ行って来ました。

和室

あまり寒く無い日で良かったです。。。Kさん、ありがとうございました!

現場2015


模型

深い軒が特徴の宿町の家。今まで設計した中で、軒が一番低い建物となってます。

地鎮祭

そんな宿町の家は、今日地鎮祭でした。。。間もなく着工です!

上棟・地祭


LDK

御油の家の現場、室内のPB張りも間もなく終わりそうです。

現場2015


現場

岡崎の家の現場、スムーズに進んでいます!

現場2015


サッシ

間もなく引渡しの二川の家。。。引渡しは今年最後です!

現場2015


東京で見学した建物の記録7。

浅草文化観光センター

浅草文化観光センター。設計は隈研吾建築都市設計事務所。

弥生講堂アネックス

弥生講堂アネックス。設計は河野泰治さん。

弥生講堂・一条ホール

弥生講堂・一条ホール。設計は香山壽夫建築研究所。

福武ホール

福武ホール。設計は安藤忠雄建築研究所。

ダイワユビキタス学術研究館

ダイワユビキタス学術研究館。設計は隈研吾建築都市設計事務所。

・・・

おまけ
岡本太郎記念館に、太陽の塔のガチャガチャがあったので、 一つ買って帰りました。
お土産といって渡すとなぜか3歳の娘がドハマリし、太陽の赤ちゃんと言って日々お世話してます。

太陽の塔

太陽の塔

おくるみに包まれる太陽の塔。

建物(全国)


外壁

牛川の家では外壁張りが進んでいます。
床に続き外壁も手間が掛かる仕様です・・・職人の皆様、よろしくお願いします!

現場2015


CATEGORY

ARCHIVES