RIVETさんの一年点検へ同行してきました。
いつもと同じで、建具調整などはありましたが、大きな問題もなく点検は終了。
同時に先日、オープンハウスへ来てくださった時に、ご相談を受けていた事があったので、その検討、提案もしてきました。
オープンした時からいい意味で経年変化を感じられる建物だったので、一年経っても大部分は特に変化がなく、、、スチールにて制作した看板の錆に、唯一時間の流れを感じました。
コロナの影響はあるものの、忙しくされてるとの事でほっと一安心。
今度はお客として来たいと思います。。。Sさん、ありがとうございました。
2020.03.30
2020.03.29
ウノヤノヒラヤの引き渡しが、無事終わりました。
センスのいいクライアントなので、こだわりは沢山あるはずですが、気を使っていただいたのか、、、たまたま合致したのか、、、設計に関してあまりアレコレ言われず、好きなようにやらせていただいたような気がします。
結果、私好みの空間に仕上がりましたが、クライアントもとても喜んでくださったので、やはり好みが合致していたという事なのかな。
Sさん、楽しい楽しい時間をありがとうございました!
「お家の雰囲気に合わせてみました。」
と、引き渡しの際、家のメインカラーと同じ、グレーの可愛い箱に入ったお菓子を頂きました。。。そんな所も素敵です!
2020.03.24
nedocoの一年点検へ。
一年経っての住み心地や、使い勝手をお聞きしながら、補修の必要そうな場所の確認。
クロスの補修や建具の調整など、メンテナンスが必要な場所がいくつかありますが、大きな問題になりそうな事はなさそうで安心しました。
楽しく生活していただけているようで、設計者としては大変嬉しく思います。。。Mさん、ありがとうございました!
2020.03.22
先日、ウノヤノヒラヤの竣工写真を撮影してきました。
どこを撮っても綺麗に見えるので、時間を忘れ撮影に没頭。。。今回はいつもは撮らない、夕暮れ時も撮影しています。
そしてクライアントからも素敵な写真を沢山頂きました。。。Sさん、ありがとうございます!
一日現場にいましたが、周りの視線を気にせず、自然を感じながら過ごせる空間はいいですね。。。満足な一日でした。
2020.03.21
先日、豊橋市内で地鎮祭を行いました。
雲一つない快晴の中の地鎮祭は、気持ちがよかったです。
Velocette(ベロセット)と名付けたこの建物は、住宅ではありませんが素敵な空間になりそうで、竣工が楽しみです!
Sさん、これから工事が始まりますが、引き続きよろしくお願いします。
2020.03.13
昨日の夜は、ウノヤノヒラヤで照明の向きや明るさの確認。。。明るさは問題なさそうです。
夜も使える中庭。バーベーキューやお月見など、色々楽しんでもらいたいです。
硝子面の多いLDKですが、植栽が壁となってくれるので、あまり周りが気にならず、くつろいでもらえる空間となっています。
クライアントのSさんらしい家具も入り、どんどん素敵な空間になってきました!
明日からはオープンハウス、皆様のご来場お待ちしております!
2020.03.07
先日、一年点検で4wallへ寄ってきました。
室内は色々アイテムが増え、クライアントの色が出てきてましたが、そこが素敵な感じになってました。
建物の状態は良好で、クロスの補修とアクリルの交換があったぐらいかな?
住み心地も満足されているようで一安心、、、これからもこの家での生活を楽しんでください!
2020.03.03
ワクワクノイエの地鎮祭。
プライベートで楽しんでもらえる中庭にワクワク、2段になった小さな隠し部屋にワクワク、地窓で外と繋がる一段下がった和室にワクワク、、、と、クライアントにワクワクしてもらえる空間を計画した建物。
同時に、いつもは木枠の少ない物件が多いですが、今回は積極的に木枠を使っています。
そんな枠々の家、クライアントには工事中もワクワクしてもらえるよう、進めていきたいと思います!
2020.02.28
ナゴヤノコヤ、先週末に上棟しました!
コンパクトな建物ですが、玄関は広めにスペースを確保。
天窓から光が差し込む、室内の庭となる空間、、、そんな玄関には植栽を植え込みます。
2階は室内の庭を囲うような間取りとなっており、1階はもちろん、2階のどこからでも植栽を眺められる素敵な空間になる予定です!
2020.02.04
ウノヤノヒラヤの樹木を選びに、久しぶりに樹木園へ行ってきました。
モミジ、アオダモ、ヒメシャラ、カツラ、マルバノキなど色々見て回り検討、、、カツラの木も良かったけど、大きくなりすぎてしまうので、今回は断念。
モミジ、アオダモで、樹形の良さげなものを数本選んできました!