先日、ナカノノイエの地鎮祭がありました。雨が多い時期になってきましたが、地鎮祭は無事終了。Sさん、ありがとうございました。
平屋のような外観ですが2階建てです。
土地に駐車場を計画すると、家を建てられる範囲は9,555の正方形。その正方形の中で設計した建物です。
2024.06.25
先日、ナカノノイエの地鎮祭がありました。雨が多い時期になってきましたが、地鎮祭は無事終了。Sさん、ありがとうございました。
平屋のような外観ですが2階建てです。
土地に駐車場を計画すると、家を建てられる範囲は9,555の正方形。その正方形の中で設計した建物です。
2024.05.22
神野新田の平屋、上棟しました。今回は大屋根が印象的な平屋となります。
リビングの天井は、化粧梁と構造用合板を使った仕上げ。構造用合板は監督が綺麗なものを選別してくれています。いつもありがとうございます。
2024.04.24
神野新田の平屋の地鎮祭へ行ってきました。
落ち着きのある外観と、落ち着きのある内装になる予定の建物。日本の風景に溶け込むような建築を目指します!
2024.04.02
名古屋市にて事務所併用住宅の地鎮祭に参加してきました。
住宅はもちろん、事務所も心地よく過ごせる空間になるよう、外と中の距離感をいろいろ考えて計画した建物です。空間が上手くつながってくれるといいな!
2024.01.21
PIPELINE(パイプライン)、上棟しました。Oさん、おめでとうございます!
バランスの良い建物になりそうで、竣工がとても楽しみです。引き続きよろしくお願いいたします。
2023.12.12
先日、PIPELINE(パイプライン)の地鎮祭がありました。Oさん、おめでとうございます!
サーフィンが趣味のクライアント。
広大な敷地を活かすよう、家の形は東西に長い計画となっており、屋根は波のトンネルのイメージに寄せ、勾配を付けたデザインとしました。
建物の名称はチューブライディングが出来ることで有名な、ハワイの「パイプライン」から名付けています。
2023.12.07
atelier.k、上棟しました。Kさん、おめでとうございます!
原寸の振り袖を四分の一のサイズに縮小した、ミニ振り袖を制作している作家さんのアトリエ。素敵なアトリエになりそうで完成が楽しみです!
2023.11.29
先週末は8+12(エイト+トゥエルブ)の上棟でした。Nさん、おめでとうございます!
リビングはお隣の窓と少し視線がズレるよう8°の角度をつけ、ガレージには道路と敷地のラインを吸収するため12°の角度をつけ計画したプランだったので「8+12」です。
2023.10.17
先日、桟敷の棲処(サジキノスミカ)上棟しました。Mさん、おめでとうございます!
平屋のような外観ですが、しっかり2階建てです。
花火が楽しめる敷地での計画だったので、家の中からゆっくり、そして快適に花火を楽しむため、2階に桟敷席の代わりとなるセカンドリビングを設けています。
今年の花火は更地になった敷地から楽しんだそうですが、来年は室内から楽しめますね!
2023.09.19
先日、田原市にて8+12の地鎮祭が行われました。良い天気の中での地鎮祭でした。Nさんおめでとうございます!
8+12はガレージのある木造平屋の住宅。リビングはお隣の窓と少し視線がズレるよう8°の角度をつけ、ガレージは道路と敷地のラインを吸収するため12°の角度をつけた間取りが特徴の建物です。
名称はそれぞれの角度から8+12(エイト+トゥエルブ)としました。