最近は、中庭のある平屋を希望される方が多いですが、松久の平屋もその中の一つ。
多目的に使える中庭は、家族の繋がりや、光や風との繋がりを与えてくれ、慌ただしい日々の生活に、少しゆとりを生み出してくれる空間かもしれませんね。
2021.07.09
2021.07.06
トウコウノアトリエの現場。。。写真を撮った数日後に、土間打ち→養生期間となったので、先週は現場に入れませんでした。
今週末はクライアントと定例の打合せがあり、どんな仕上がりになっているか見られるので、現場へ行くのが楽しみです!
2021.06.30
松久の平屋で定例の打合せ。。。この日は電気関係の確認をしてきました。
図面打合せでしっかり確認してもらっていても、コンセントの移動や追加が1つや2つ出る事が多いですが、今回はまったく変更がありませんでした。
いくつも変更が出る事も少ないですが、まったく変更がないのも珍しいです!
2021.06.29
多角の住処の現場は、間もなく大工さんが抜け仕上げ工事が始まります。
この現場も色々好きなポイントがありますが、窓から見える風景が素敵な玄関も、好きな場所の一つです!
2021.06.28
トウコウノアトリエの中庭。
現場はサイディングを張り終え、吹き付け前の下塗りをしている途中でした。。。軒の低い2棟の建物に囲われた空間が、とても心地よいです。
2021.06.25
トウコウノアトリエの現場。内部では大工さんのボード張りが進み、外部はこれから吹付け工事が始まります。
トイレ前の坪庭もサイディングを張り終えたようです。。。坪庭を通って入るトイレ。ここも素敵な空間になりそうです!
2021.06.24
ミズニワノイエ、着工へ向けて地鎮祭が執り行われました。
今回は木を使う面積が少なく、いつもよりも少しすっきりとした空間になる予定、、、リビングからはミズニワと名付けた水盤が楽しめる計画となっています。
Nさん、おめでとうございます!
着工まであと少し、引き続きよろしくお願いします。