ウノヤノヒラヤの現場で定例の打合せ、、、外部は間もなく足場が無くなる予定です。
LDKの天井もボードが張られ、大工工事は終盤となってきました。
この後は土間打ち、サイディング張りと、室内ですが外部のような工事が進みます。
ガラス面が多いので、軒を深くし夏の日差しをカット、床暖房を入れ冬の寒さにも対応できるよう計画しています。
気持ちのいい空間で快適に過ごしてもらいたいです!
2020.01.15
2020.01.13
養生撤去と掃除も終わったMADOMAの現場で、クライアントと最終の打合せ。
ブラックのキッチンもいい感じです!
今週は外工事と補修や手直しの期間、、、綺麗に仕上がるようスタッフも現場へ出て作業します。
間もなく竣工&オープンハウス、素敵な空間なので多くの方に見ていただきたいです!
2020.01.11
コネクトハウスで今年最初の打合せ。
Hさん、寒い中ありがとうございました。。。本年もよろしくお願いします!
コネクトハウスは周囲の視線を気にせず、大きな開口が確保できるよう2階を中心とした間取りとなっています。
ただ、すべてを2階に持っていってしまうのではなく、LDKのLだけは1.5階に計画し、リビングが1階と2階を繋ぐ大切な空間としました。
素敵なLDKになってくれそうで、仕上りが楽しみです!
2019.12.24
昨日はウノヤノヒラヤの現場で定例の打合せでした。。。Sさん、ありがとうございました!
内部はFIXのガラスが入り、外部では外壁も張られ、徐々に形になってきました!
グレーに塗装したサイディングは、外壁だけでなく、内壁の一部にも使う予定です。
施工はもう少し先ですが、楽しみなトコロの一つです。
ウノヤノヒラヤは3月頃、OPENHOUSEを開催させていただく予定です。
素敵な平屋ですよー!ご興味のある方は是非見に来てください!
2019.12.22
昨日はMADOMAの現場で定例の打合せ、外部は足場が外れました!
この日はクライアントと現場で、外構とカーテンの確認打合せをしてきました。
図面上で一通り決めているので、今回の打合せは大きな変更もなく確認終了。。。Iさん、ありがとうございました。
これで、仕様の確認はすべて終わり、後は仕上りを確認をしてもらうだけです。
室内はクロス貼りも終わり、竣工へ向けて着々と進んでいます!
2019.12.16
コネクトハウス、外部では大工さんが外壁の下地を進めてくれ、室内では珍しく断熱を吹いています。
私は基本室内作業なので、あまり関係ありませんが、今年は(も?)寒い日もありますが、暖かい日が多い12月ですね。
現場の人たちには、ありがたい12月になっているのではないでしょうか。
皆様、これから寒い日が多くなると思いますが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
2019.12.12
ウノヤノヒラヤの現場。メインのFIX硝子は、入るのにまだまだ時間が掛かるそうです。。。
外壁の仕上げはサイディングの下見板張り。
サイディングのバタつきを抑えるため、下地の胴縁はいつもより細かなピッチで入れてあります。
外壁の小口になる場所はスッキリ見せたいので板金納め。
細かな納めは改良、改良、改良、、、少しでも良くなるよう現場ごと検討を重ねます。
2019.12.08
MADOMAの現場、パテ処理が終わったらクロス貼りが始まります。
次に現場へ来た時にはクロスが貼られ、足場が外れてるかな。
イメージしてきた空間が仕上がってくると、安堵と喜びが入り交ざった複雑な、でも心地よい気持ちが込み上げてきます。
一番いい時だなぁ、、、現場が仕上がってくるこの時期は、現場に行くのが本当に楽しみです!
2019.12.04
LDKの床はコンクリートですが、板張りの部屋もあります。。。。今回はオークの複合フローリング。
LDKは太陽の光が差し込み、気持ちのいい空間となってました。
壁や床や天井が仕上がると中外の繋がりがもっと出て、より素敵な空間になってくれそうです!
床張りや天井のボードなど進み、少しずつ部屋らしくなってきました。
現場の皆さん、引き続きよろしくお願いします!
2019.12.02
MADOMAの現場で定例の打合せ。。クライアントのIさん、寒い中ありがとうございました。
大工さんの工事はほぼ終了、外壁の板金も進み、来月中旬には足場が外される予定です。
室内は天井の板も張り終わり、心地よい空間となってきました!
ソファはビーズクッションを予定していますが、こんな空間にビーズクッションがあったら、心地よすぎて絶対動けなくなるな、、、Iさん、気を付けてください!