

先日、vertical house(バーチカルハウス)の地鎮祭がありました。
久しぶりの鉄骨造。いつもは横へ横へ伸ばしますが、今回は縦に伸ばした建物となります。
周辺の状況から、開口を開く方向は限られてますが、心地よく過ごしてもらえる空間となるよう頑張ります!
2022.08.14


先日、vertical house(バーチカルハウス)の地鎮祭がありました。
久しぶりの鉄骨造。いつもは横へ横へ伸ばしますが、今回は縦に伸ばした建物となります。
周辺の状況から、開口を開く方向は限られてますが、心地よく過ごしてもらえる空間となるよう頑張ります!
2022.08.12

基礎工事がほぼ終わったeaves house。緑が多く良い場所です。

写真中央の立ち上がりは室内の化粧壁。。。綺麗に打てたようでホッとしました。
2022.08.08

先日、GARAGE CAMP(ガレージキャンプ)の引渡しがありました。
中と外の距離が近い建物なので、Oさんご夫婦なら楽しく使ってくれそうです。。。テントやターフが出てる中庭も楽しみ!

帰り際、お菓子を頂きました。お気遣いありがとうございます!
2022.08.07


昨日はコノイエの現場でクライアントと定例の打合せをしてきました。
室内ではカーテン屋さんも交えてカーテンの確認をし、外部では足場が外れたので外構の確認。どちらも大きな変更なく予定通り進めることができそうです。
現場はクロス工事の真っただ中、、、仕上がってくる現場はいつも以上に楽しいです!
2022.08.05


先日、SETENTA(セテンタ)の地鎮祭がありました。
敷地からプランのアイデアを得る事は多いですが、今回も敷地形状に合わせプランニング。
2つのBOXが重なり合った外観となってますが、BOXの角度は敷地の形状に合わせ70°としてます。(SETENTAはスペイン語で70の意味)
現在は申請関係待ち、、、間もなく着工します!
2022.07.26

コノイエの現場は造り付けの家具工事まで終わり、仕上げ工事へと移行しています。

2階では壁の塗装が始まってました。。。合板は塗装せず、そのまま仕上げとして使う事が多いですが、今回は珍しく白く塗装します。
2022.07.25

先日の吉日、Interior Placeの上棟がありました。
作業はスムーズに進んだようで、明るい内にルーフィングまで終えてくれました。。。職人の皆さん、暑い中ありがとうございました!

いつもよりカラフルなお供えも良い感じでした。

Iさん、おめでとうございます!
お菓子もありがとうございました。。。これからは現場での打合せとなりますが、引き続きよろしくお願いします。
2022.07.24

先月、今月といくつか工事が始まる中、eaves house(イーブスハウス)も基礎工事が始まりました。。。暑い中、職人さんが頑張ってくれてます!
2022.07.22

基礎工事中の5F+F(ファイブフロアープラスエフ)。
1階の床は基礎ベースの高さが2種類あり、そこから立ち上がりの高さがそれぞれ2種類に分かれ、合計4種類に分かれます。
現在は下段の基礎が終わり、上段に取り掛かっています。

間もなく上棟、、、年内の竣工を目指します。