1.現場

上水道引込工事風景

上水道引込工事風景、道路をバッサバッサ切っています。

板金の下地となる木材

外観、板金の下地となる木材が打ち付けられました。

ウッドデッキ杉板天井

ウッドデッキ天井、杉板が綺麗です(塗装してしまいますが・・・)

今日はとてもいい天気だったので、現場までの運転も心地よかったです。
田原の家では水道の引込工事が行われていました。
目立たない工事ですが、結構大変そうな作業です。
田原の家のウッドデッキ上は、デッキと同じスギ材で仕上げています。
後でグレーに塗装する予定、仕上がりがとても楽しみです。

現場2010


和室の地窓

和室地窓、ここからいろいろ眺めます。

工事中のLDK

LDK、まだまだ雰囲気が出てきていません。

工事中の中庭

ここにはコケ山を有した中庭を造る予定です。

植田の家では北側に6帖弱の中庭を計画しています。
この中庭には植栽を植え、リビングと和室(和室からは地窓)から緑を楽しめる空間となっています。
さらにもう一部屋、中庭を眺めることができるのですが、それは追々紹介していきたいと思います。

現場2010


工事風景

2階、まだまだ工事中。

チーク材天井

2階天井、チーク材が張られています。

田原の家では一部天井板が張られています。
色のある、重さを感じる板材なので、空間が狭くならないよう天井高を高く設定しています。
屋根なりになっている勾配天井が、いい空間にしてくれそうです。

現場2010


タイベックシルバー

東面外観、シートは通湿防水、さらに遮熱性能まである優れモノ。

モイス耐力壁

南面外観、耐力壁にはモイスというボードを使っています。

植田の家ではサッシの取り付けが終わりました。
今回は吹き抜けにかなり大きなガラスを使用したので、
取り付け作業がかなり大変だったと思いますが、お疲れさまでした。

次回もよろしくお願いします。

現場2010


中庭.1

中庭の写真。ウルトラ陰影がついています。

中庭.2

こっちはまだましか・・・

中庭.3

曇りの日に撮影するとこんな感じでした。

田原の家では3方をガラスに囲まれた、中庭のウッドデッキがあります。
このデッキは室内と庭に曖昧な距離感をもたらしてくれる、大切な空間。
ここを通して、室内へ庭の緑を取り込みます。
屋根も付いているので、雨の日でも活躍してくれる場所です。

現場2010


積まれたスタイロフォーム

LDK、すごい量のスタイロフォーム(断熱材)が積まれています。

和室にkure556

和室、kure556が今か今かと出番を待っています。

吹抜けを見上げる

吹き抜け、写真では解りづらいですがかなりの高さです。

昨日、植田の家では市役所と第三者機関による中間検査が行われました。
今回の現場も何も問題なく、スムーズに検査が終わりました。
次もスムーズに受けられるよう段取っていきたいと思います。

現場2010


曇りの日の外観

南面外観、最終的には黒白の外観になります。

大工工事中

リビングは大工工事中です。

昨日は田原の家に行ってきました。
どっしりとした外観が、ここの地域によく似合っています。
外壁が仕上がってくるとまた雰囲気が変わるのでお楽しみに。

現場2010


外部耐力壁を張ったところ

外部耐力壁を張ったところ、筋交いではなくパネルです。

ひねり金物

ひねり金物、風で屋根が飛ばされないようにしっかり固定させます。

植田の家では大工工事が続いています。
来週は市役所と第三者機関の中間検査を受ける予定です。
このまま順調に進めていきたいと思います。

現場2010


ガルバリウム鋼板ワンタッチルーフ葺

植田の家では屋根の板金を張り終えました。
今回はガルバリウム鋼板ワンタッチルーフ葺きとなっています。
縦桟が美しく、好きな仕上げ材の一つです。

渥美線線路

植田の家のすぐ近くには線路が通っています。
駅も近いですが、静かでいいところです。

現場2010


工事風景.1

リビング南面、大型の開口部が気持ちいいです。

工事風景.2

リビング西面、こちらの大きなサッシ。

電気配線工事

電気配線、ここは密集地のようです。

田原の家では大工工事、電気工事が続いています。
今回、リビングは勾配天井となります。
空間に広がりがでてとてもいいですが、暖房が効きにくくなるため、
暖房器具は大型の蓄熱式電気ストーブを採用しました。
これで冬も快適。

現場2010


CATEGORY

ARCHIVES