RC壁の施工が終わっていました。
雰囲気がガラリと変わり、何だか違う現場みたい。
あれ、私がいつも来てる現場ってここだった?(笑)
2011.08.14
大脇の家の2階では左官工事が始まっています。
今回の内装には珪藻土を使用、外壁と同じく白く仕上げていきます。
傳の仕事を手伝ってくれてる左官さんの仕上げはとても綺麗です。
左官仕上げの空間は、職人さんの腕によって印象がかなり変わるので、とても助かっています^^
2011.08.10
大脇の家の外壁の吹き付け作業が終わりました。
今回はサイディング下地のスタッコフレックス(ホワイト)吹き付け仕上げ、白い外壁が眩しいです><
早く足場を外したい!
2011.08.05
若子の家では床板を張っています。今回はメープルの床材。
大工さんと真剣に会話中のようです。。。ん?ピースしてる?・・・わけないですよね?
床板は張ったらすぐ養生されてしまうので、その前に写真撮影してきました。
メープルの床板、、、とても綺麗でいい感じですね~^^
2011.08.03
外壁を吹き付けるための下処理がはじまってます。養生しつつジョイントの処理中。
サッシは1つ1つ養生していくので、室内から見るとこんな感じ。。。割と光の入り方が綺麗^^
大脇の家では間もなく外壁の吹き付け工事が始まります。
吹きつけ材は割れない、目地を消すことができる、汚れにくい、という優先順位で選んでいます。
目地を消して割れないようにするのは、なかなか大変ですが、目地をとる、とらないでかなり雰囲気が変わってしまうので、ここは頑張りたいところです^^