現場2011

白模型1/50

大脇の家は昨日の夕方、建物の引渡をしてきました。
F様おめでとうございます!
まだまだ片付けなどでバタバタな日々が続く思いますが、頑張ってくださいね。
落ち着いたらゆっくりお邪魔したいと思います^^

模型がさりげなく棚に置かれてたので、ついつい撮影してしまいました。
綺麗な状態で保存してもらえていたようで嬉しかったです。

現場2011


米杉の羽目板張り.1

大工工事も残り少なくなってきました。

現場へ行くタイミングを計ってる訳じゃありませんが、何故かよく休憩時間に訪れてしまいます。
(たまたまですよー!)
10時や3時に行くと職人さんに飲み物を御馳走になったりします・・・・いや、そんな・・・ホント狙って無いんですけどね~(笑)

すいません(笑)・・・御馳走さまです^^

現場2011


建築竣工写真撮影

先日、大脇の家の竣工写真を撮影してきました。
近い内にWORKSへ掲載しますのでお楽しみに^^

現場2011


中庭照明夜景

昨日の夜は照明の明るさを見に現場へ行ってきました。
中庭の照明がなんとも綺麗・・・ここなら気持ちのいい夜が過ごせそうです^^

現場2011


中庭モミジ

中庭の植栽はモミジを選択しました。基本、四季を楽しめる木が好きです。

タイル張りダイニングキッチン

大脇の家の家具はほとんど決まってます。
Fさん、この前話に出たハイチェアですが、今日確認してきますね~^^

現場2011


アオダモ

モミジ

シマトネリコ

この前確認してきた植栽も植わりました^^

現場2011


鉄製階段+メープル板

階段は鉄製。白か黒に塗ることが多い私ですが、最近は白が多いようです。

モザイクタイルの洗面脱衣室

洗面脱衣室はタイル張りの壁面があります。
基本は水はね対策なんですが、上まで張るのは意匠的な話。
今回はベネチアンガラスのモザイクタイル張り、、、光の反射が綺麗です^^

現場2011


スタッコフレックス吹き付け.1

スタッコフレックス吹き付け.2

若子の家の外壁の吹き付け工事が終わっていました。
今回もスタッコです。
微妙な色の違いの中から選びぬいた一色ですが、想像通りの色が出ていて安心しました。
間もなく足場が外されます・・・足場が無くなったら外観をお披露目します^^

現場2011


メープル板張りのリビング

大脇の家は養生が撤去されスッキリ。
足場が無くなる時と同じぐらい、養生が取られた時が好きです。
養生が無くなると、想像してたよりいい状態になる事が多いので、いつもテンションが上がります。
なので、こういう日はゴロゴロ長時間居座ってます。
・・・ひ、暇な訳じゃないですよ!(汗)

現場2011


地鎮祭.1

今日は午前中、牛川の家の地鎮祭に立会いました。

地鎮祭.2

暑すぎず寒すぎず、時折吹く風がとても気持ちのいい日でした^^

地鎮祭.3

後ろで手を組んだ姿が大人なR君。今日は敬礼のポーズにハマってました^^

S様おめでとうございます!
お母様も式へのご参加ありがとうございました。
間もなく着工&上棟ですね。
再来週は名古屋で打合せ、、、少し遠いですがよろしくお願いします!

現場2011


CATEGORY

ARCHIVES