
若子の家のリビング。吹抜けが大きくかなり開放的な空間です。

洗面脱衣室横にある室内物干場。風がよく通っていてよかった^^
若子の家は大工工事中です。
小さな中庭につけた天窓から、リビングに明りが入ってきてました。
壁が仕上がったら綺麗な光のラインを描いてくれそうで楽しみです^^
採光最高!
2011.07.09

若子の家のリビング。吹抜けが大きくかなり開放的な空間です。

洗面脱衣室横にある室内物干場。風がよく通っていてよかった^^
若子の家は大工工事中です。
小さな中庭につけた天窓から、リビングに明りが入ってきてました。
壁が仕上がったら綺麗な光のラインを描いてくれそうで楽しみです^^
採光最高!
2011.07.08

引き渡し中・・・・・ぐっすり寝てました^^
桜木の家は水曜に引き渡し終わりました。
・・・が、まだ少し細かなことが残っているので、引き続き工事していきます。
新しい家をとても喜んでもらえたようで、こちらも嬉しい限りです^^
これからもよろしくお願いします!
2011.07.06

先日、桜木の家の竣工写真を撮影してきました。

和室から中庭を眺める。リビングとアイコンタクトが可能。

個室。やっぱり木枠のガラス戸っていいなあ。

中庭で芝生をムシャムシャしてました。。。食べ過ぎないでね(笑)
桜木の家の竣工写真は撮影済みです。
近々Worksの追加する予定。。。お楽しみに^^
2011.07.04

外壁の下地が組み終わりました。この上にサイディングを張っていきます。

内部は間仕切り壁ができてきました。断熱材も入れられています。
大脇の家は大工工事中。。。まだしばらくはこの状態が続きますね。
大工さん、引き続きよろしくお願いします!
2011.07.01

キッチンからリビングを眺める。リビングと庭を眺めながら食事の支度。

和室。ここにも府中さんが家具を置いてくれました。
さて、明日からOPEN HOUSEです。
私も2日間会場にいますので、皆様お気軽にお越しくださいね。
ではでは^^
2011.06.30

若子の家、西面外観。

玄関ポーチ。
若子の家の玄関ポーチは2方向から出入りできます。
西面からは階段で上がり、南面からは駐輪場を兼ねた大きなスロープから上がれます。
このスロープは屋根も付いているので色々活躍してくれそうです^^
2011.06.28

外観、木格子がつきました。駐車場は芝を張ります。

階段は樺桜の集成材。

府中家具さんが家具を仮置きしてくれました。ありがとうございます^^
先週末は桜木の家で計画中、工事中のお客様と打合せしてました。
場所を提供してくださったH様、ありがとうございました^^
今週末も土日の2日間お借りしますが、よろしくお願いします。
みなさんいい家だと言ってましたよ!
2011.06.25

大脇の家の床板、メープル材を使っています。
同じメープルでも幅やグレードなどの違いがあり、結構色々な表情があります。
今回は少し賑やかな表情のものを選んでいます。
2011.06.24

LDK。床は樺桜、正面のカウンターは15mm角の白タイル張り。

廊下。床は同じく樺桜、化粧柱は桧。左側の建具はベニヤに白塗装、正面は木枠のガラス戸。

トイレ。INAXのサティス。床はタイル。手洗いカウンターは集成材と突板にて制作。
ただいまチェック中。。。とても楽しいです^^
2011.06.23

若子の家ではサッシが取付けられていました。

サッシの取り付け前にボードを取り付けています。
大工さんとはサッシの納まりの話をしてきました。。。細かな要望をだしてすいません><
仕上がり楽しみにしてますね^^