蜆塚の家の現場。
外観は土留めを兼ねている基礎を、そのまま意匠として利用します。外壁はブラウン系となる予定、、、仕上がりが楽しみです!
2025.02.14
gracious(グレイシャス)の階段。
かね折れ階段での計画だったので、できるだけ仕上がりがシンプルになるよう、上下別の構造としました。結構好きな形状です。
2025.02.09
問屋町の社屋の現場へ、外壁材が届きました。今回はケイミューのソリドを使います。
端部などの納まりを確認した後、留め金具を使って一枚一枚固定していきます。早く仕上がった姿を見たい!
2025.02.06
蜆塚の家で、クライアントと定例の打合せ。Kさん、雨の中お時間いただきありがとうございました。
今まで使ったことのない材料を使ったり、やったことのないカラーリングに仕上がる予定だったり、とても新鮮な現場です!
引き続きよろしくお願いします。
2025.02.04
岩塚の家の植栽が届いたので、配置の確認をするために現場へ行ってきました。葉の付いてない樹木であっても、置いてあるだけでグっと雰囲気が良くなりますね。
2025.01.30
gracious(グレイシャス)の現場へ。
通りに対してオープンにするのではなく、開口部は極力減らし落ち着いた空間となるよう計画しています。