現場2025

神ケ谷の家、間もなく基礎工事が始まります。現場は蜆塚の家の近くなので現場周りが楽で嬉しい!

現場2025


蜆塚の家の玄関横にある飾り棚。
クライアントから極力薄くしたいと言われていたので、今回はスチールで計画しました。。。シンプルで良いです!

現場2025


gracious(グレイシャス)も足場が外され、外観を眺めることができるようになりました。シンプルな形状+グレーの外観が、とてもかわいい建物です。

現場2025


問屋町の社屋の足場が外れました!

外壁はソリドを使ってます。単一色でなくムラのある表情が良い感じです。

現場2025


gracious(グレイシャス)の仕上工事が始まりました。5月のオープン目指して進んでいます!

現場2025


蜆塚の家の現場へ。
リビング南は中庭に面して大きな開口部を設けています。光や風を取り込むための開口部ですが、内部と外部を視覚的につなぐ目的もあります。計画通り視線の抜ける、気持ちの良い空間になりそうです!

現場2025


問屋町の社屋。事務室の天井に使う木毛セメント板が現場へ届きましたが、見た目が荒かったため、

別のメーカーの木毛セメント板も現場に入れてもらいました。こうやって見比べると結構違いますね。

現場2025


gracious(グレイシャス)の2階、天窓からの光が良い感じ!現場は大工工事が終盤となり、これから仕上工事が始まります。

現場2025


武豊の家、着工しました。。。現場まで少し距離がありますが、道中のドライブを楽しみたいと思います。

現場2025


問屋町の社屋では外壁のサイディングが張られています。

外壁工事は終盤。今月末には足場が外される予定です。楽しみだなー。

現場2025


CATEGORY

ARCHIVES