空間建築-傳の設計担当、山本智一のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


とよはし芸術劇場.1

先日、オープン前の「穂の国とよはし芸術劇場 PLAT」を見学させていただきました。
技科大の建築サークル、「TYACC」のイベントなので、学生さんに混ざりながらの見学でした。
設計は香山壽夫建築研究所+大成建設、工事はほぼ終わり、現在は試運転期間。
臼井さん、渋谷さん、それから学生のみなさん、対応ありがとうございました。

劇場の詳細はコチラ → 穂の国とよはし芸術劇場 PLAT

建物(愛知)


メジャー

建築関係者には必需品のメジャー。
愛用してたものが壊れたので、新しく購入しようと思い色々探し、blomusのGENTSにしました。
使い始めて数ヶ月になりますが、いい感じです。

物品


基礎工事

基礎工事の終わった豊川の家。
週末は上棟の予定、晴れますように!

現場2013


外壁下地

平尾の家は外回りの工事中。外壁の下地を作ったり、

サッシ枠取付

サッシ枠を取り付けたり、色々施工中。

大工造作

内部はまだまだこれからです。
引き続きよろしくお願いします!

現場2013


外部工事.1

COMMONの屋根と外壁の施工が一段落しました。

外部工事.2

部分的に大工さんが来ないとできない所があるので、そこはまた後日施工します。
普段あまり使う事のない形状の外壁ですが、いい感じに仕上がりました。

現場2013


屋根工事

屋根工事中の平尾の家。
外部の工事は夏は暑く、冬は寒い、気温のちょうどいい春と秋は、杉やブタクサで一年中大変。
ここの職人さんはどうだったのかな。
お疲れ様でした。

現場2013


屋根工事

COMMONの屋根工事が始まりました。
半分だけ終わった屋根は陰影が強すぎて、あしゅら男爵な現場となっていました。

現場2013


地鎮祭

今日は牧野の家の地鎮祭でした。
上着なしでも大丈夫なぐらい暖かかったです。
もう春ですね~。

上棟・地祭


冬の空

冬の空は綺麗なので好きです。

夕暮れ

これぐらいの空の色も好きですが、物悲しくなります。

冬の雲

冬は薄い雲。雲を眺めるなら冬より夏の方が好きかな。

飛行機雲

この冬は飛行機雲をよく見かけました。

冬の木々

現場近くの樹木はまだ冬らしい姿です。
もう冬も終わりですかね?

自然


外部工事.1

平尾の家。この方向から見るとコンパクト。

外部工事.2

ただ今外部の下地工事中。

内部工事

サッシ枠も現場へ届いており、これから取り付けていきます。

現場2013


CATEGORY

ARCHIVES