1.カテゴリー

TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇

TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇は、岡本太郎の作品や言葉をモチーフとして制作された特撮番組及びモキュメンタリー。
7月19日から7月30日まで全10話、NHKで放送されてました。
TVでの放送はおわってしまいましたが、NHKサイトやユーチューブで見る事ができます。。芸術は爆発だ!

https://www.nhk.jp/p/taroman/ts/M7359Q6PQY/movie/

美術・芸術


LDK

倉庫

キッチン

外観

今日も打合せ以外の時間は竣工写真の選別。。。良い感じの写真が沢山あるので、どれを掲載するか悩みます。。。

仕事


外観1

外観2

外観3

外観4

なかなかできなかった竣工写真の選別ですが、ようやく取り掛かれそうです。。。まずは一つ、お盆前に追加していきたいと思います!

仕事


宿題1

宿題2

夏休みの宿題。。。打席を「ぼったあ」と読む娘。「ばったー」ですらない、「ぼったあ」。

色々


遠州森町のとうもろこし

クライアントから野末農園のとうもろこしを頂きました。
有名な遠州森町のとうもろこし。。。とても甘く美味しいかったので、これなら買に行きたいなー、と思いましたが、すぐ売り切れてしまうみたいですね。
お気遣いありがとうございます!

物品・食物


CAD

着工前の図面最終チェック。。。パースや模型を使いながら大きな事から小さな事まで再度確認しています。
パースソフトはアーキトレンド。
20年ぐらい使ってるので、手は結構速い方になってきたかも。
チェックが3件続いてるので、少しバタバタしてますが、少しでも素敵な空間、素敵な仕上がりになるよう、最後まで検討します!

仕事


お土産

スタッフからお土産を頂きました。。。パンダと言えばここですが、かなり頑張らないとたどり着けない場所。
行った事はないですが、良い所みたいですね。

物品・食物


GWに宿泊した歴史ある旅館。。。案内図にゲームーコーナーなる文字を見つけたので、娘を連れて行ってみました。
たどり着いたのは・・・

・・・

・・・

・・

ゲームコーナー

・・・なんということでしょう。

ゲームコーナー

上の2つは高校生の頃やってたなー。

ゲーム

これはこれで貴重ですね。
なんだかんだ娘たちは楽しんでました。

色々


オリジナルビール

先日、クライアントからオリジナルビールを頂きました。
こんなのがあるなんて知らなかったです。。。とても面白そう、私も作ってみたい!

物品・食物


フィガロ

がちゃがちゃ

今の車に変える前まで、15年ぐらい乗っていた日産フィガロのガチャガチャ。
オープンカーに変えられるよう、屋根の部分は取り外しができたり、車内のインテリアもかなり実車に近い感じに仕上がっています。
デザインだけで言えば今でも乗りたい車ですが、故障などもあり、なかなか乗り続ける事ができませんでした。。。フィガロやラシーンは今でも結構売れそうだと思いますが、復活はしないのかな?

物品・食物


CATEGORY

ARCHIVES