
研修旅行から無事戻ってきました。
普段は机の前でPCとにらめっこしてる人も、現場で管理に追われてる人もリフレッシュできた2日間だったのではないでしょうか。
私も普段接している建物とは違う建物を見る事ができて、とても楽しめました。。。今日からまた新たな気持ちで設計に取り組めそうです!
建物の写真はこれから徐々に、ブログにアップしていきたいと思います。
2022.10.28

研修旅行から無事戻ってきました。
普段は机の前でPCとにらめっこしてる人も、現場で管理に追われてる人もリフレッシュできた2日間だったのではないでしょうか。
私も普段接している建物とは違う建物を見る事ができて、とても楽しめました。。。今日からまた新たな気持ちで設計に取り組めそうです!
建物の写真はこれから徐々に、ブログにアップしていきたいと思います。
2022.10.05

Fountain of Life - 奈良美智

仮設のままですが、芸術祭っぽい感じがしてそれもまた良かったです。

糸をたどって - 塩田 千春

普段はギャラリーやワークショップになってるんですかね?作品以外の空間も楽しめます。

道化師 - アンネ・イムホフ
先日、国際芸術祭「あいち2022」へ行ってきました。。。写真は特に印象に残った三会場、とても良い感じでした。
10月10日まで開催しています。
・
・
・

一宮へ行ったついでに一宮駅前ビルへ。。。10年前ぐらいにできた、図書館を含む複合施設です。
2022.08.26


少しずつですが、日が暮れるのが早くなってきました。
まだまだ暑い日もありますが、あと1週間もすればもう9月、秋になりますね。。。心地よい風が吹く日が多くなりそうです。
2022.08.24

次の現場で使う予定のコンセンプレート。
モルタルやコンクリートの壁にコンセントが付くので、それに似合いそうなプレートを探していたのですが、コレはなかなか良い感じ。
現場に取り付けられるのが楽しみです!
2022.08.19

海洋堂のアートプロジェクト第1弾。三沢厚彦さんとのコラボフィギュア。

カラーはスピリットベア、グリズリー、ツキノワグマの3色で、すべてシリアルナンバー付き。
私はスピリットベア狙い、手に入って良かった。。。1,000〜1,500体限定との事ですが、最終的には何体作られたのかな?(スピリットベアのシリアルナンバーは600まで)

太陽の塔の隣に置くことにしました。。。そういえば太陽の塔も海洋堂製だったなー。
2022.08.13

ここ数年、網戸に飛んでくるのはカブトムシが多かったですが、久しぶりにクワガタが飛んできました。
カブトムシは放置ですが、クワガタはついつい捕まえてしまう。。。男子あるあるです。
2022.08.06

娘たちが夏休みなので、次女を連れて近所の川にハヤ釣りに行きました。

小さな川ですが、それなりに釣れます。庭で捕獲したミミズを餌に、1時間ぐらいでドンコ2匹と沢山のハヤを釣りました。

この日はオイカワも釣れました。今の時期のオイカワは綺麗ですね。
2022.08.01

TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇は、岡本太郎の作品や言葉をモチーフとして制作された特撮番組及びモキュメンタリー。
7月19日から7月30日まで全10話、NHKで放送されてました。
TVでの放送はおわってしまいましたが、NHKサイトやユーチューブで見る事ができます。。芸術は爆発だ!