今日は一級建築士の定期講習へ行ってきます。
今までは受講会場で講習+試験でしたが、今年はwebで講習動画を見て、会場では試験だけを受ける形となってます。
web講習は好きな時間に見る事ができる反面、止めることもできてしまうので、どうせ会場で試験を受けるなら、講習も会場の方が楽だなー。
2022.11.10
2022.11.09
442年ぶりの天体ショー。
月食中に惑星食が見られるのは442年ぶりで、次回は322年後の土星食になるそうです。。。よし、拡大して撮影だ!
・・・
・・・
・・・
むむむ、、、望遠レンズの無いiPhoneの限界を感じた夜でした。
2022.10.31
我が家の犬、コテツ。夏は暑そうなので丸刈りで過ごさせていますが、今は冬に向けて毛を伸ばしている所。
足は散歩の後拭きやすいよう短くしているので、小さなヒツジのような姿です。
ボール遊びが好きな犬で、相手しないでスマホを触ってると、ボールを顔へ押し付けてきます。
2022.10.28
研修旅行から無事戻ってきました。
普段は机の前でPCとにらめっこしてる人も、現場で管理に追われてる人もリフレッシュできた2日間だったのではないでしょうか。
私も普段接している建物とは違う建物を見る事ができて、とても楽しめました。。。今日からまた新たな気持ちで設計に取り組めそうです!
建物の写真はこれから徐々に、ブログにアップしていきたいと思います。
2022.10.05
Fountain of Life - 奈良美智
仮設のままですが、芸術祭っぽい感じがしてそれもまた良かったです。
糸をたどって - 塩田 千春
普段はギャラリーやワークショップになってるんですかね?作品以外の空間も楽しめます。
道化師 - アンネ・イムホフ
先日、国際芸術祭「あいち2022」へ行ってきました。。。写真は特に印象に残った三会場、とても良い感じでした。
10月10日まで開催しています。
・
・
・
一宮へ行ったついでに一宮駅前ビルへ。。。10年前ぐらいにできた、図書館を含む複合施設です。
2022.08.26
少しずつですが、日が暮れるのが早くなってきました。
まだまだ暑い日もありますが、あと1週間もすればもう9月、秋になりますね。。。心地よい風が吹く日が多くなりそうです。
2022.08.24
次の現場で使う予定のコンセンプレート。
モルタルやコンクリートの壁にコンセントが付くので、それに似合いそうなプレートを探していたのですが、コレはなかなか良い感じ。
現場に取り付けられるのが楽しみです!
2022.08.19
海洋堂のアートプロジェクト第1弾。三沢厚彦さんとのコラボフィギュア。
カラーはスピリットベア、グリズリー、ツキノワグマの3色で、すべてシリアルナンバー付き。
私はスピリットベア狙い、手に入って良かった。。。1,000〜1,500体限定との事ですが、最終的には何体作られたのかな?(スピリットベアのシリアルナンバーは600まで)
太陽の塔の隣に置くことにしました。。。そういえば太陽の塔も海洋堂製だったなー。
2022.08.13
ここ数年、網戸に飛んでくるのはカブトムシが多かったですが、久しぶりにクワガタが飛んできました。
カブトムシは放置ですが、クワガタはついつい捕まえてしまう。。。男子あるあるです。