高田の家の照明チェックをしてきました。
リビングからデッキを見る。デッキの照明だけ点灯。
和室から石庭を見る。和室はココの明りだけでもいい感じ。
デッキからモミジを見る。外の照明があると空間が広がりますね。
ある日の夜、高田の家の照明の明るさチェックに行ってきました。
室内も間接照明などで楽しい演出ができそうですが、外部にも沢山照明が付いているので、室内だけでなく外部も交えた色々な空間が楽しめます!
今回も明るさは問題なさそうです、ヨカッタ。
2012.05.07
高田の家の照明チェックをしてきました。
リビングからデッキを見る。デッキの照明だけ点灯。
和室から石庭を見る。和室はココの明りだけでもいい感じ。
デッキからモミジを見る。外の照明があると空間が広がりますね。
ある日の夜、高田の家の照明の明るさチェックに行ってきました。
室内も間接照明などで楽しい演出ができそうですが、外部にも沢山照明が付いているので、室内だけでなく外部も交えた色々な空間が楽しめます!
今回も明るさは問題なさそうです、ヨカッタ。
2012.05.06
金物が無くて放置気味だったハンモック。
昨日、ようやく金物がきたので取り付けました!
今日はOPEN HOUSE最終日。。。GWも最終日ですね~。
2012.04.30
昨日は御津の家の上棟日でした。
今回の建物は中庭デッキのある住宅、デッキは四方に庇を取り付け光の量を調整し、天窓から光を取り込んでいるような空間になる予定。
外だけど内、そのどちらともなる空間に仕上げます。
Iさん、お疲れさまでした&おめでとうございます!
これからも打合せなどやる事が沢山ありますが、引き続きよろしくお願いします。
2012.04.28
高田の家。昨日は外観を紹介したので今日は内観の紹介です。まずはキッチン&小窓。
キッチンと背面の食器棚はオリジナル。キッチン本体はシンプルに作ってあります。
リビングにはテーブルが仮置きしてありますが、これも制作しました。照明はPH50。
玄関入ってすぐの所に石庭があります。石がメインで植栽はかなり控えめ。
予約制にしてある3日、4日ですが、3日はすでに予約で埋まってしまいました。
連絡くださった皆様、ありがとうございました。
4日はまだ空いてる時間帯が少しありますよー。
5日、6日は終日フリーなのでお気軽にご参加ください。
2012.04.26
プラン138.462の外観は、3枚の面の組み合わせで構成されています。シンプルに、シンプルに。
外観は閉鎖的な建物ですが、室内は開放的な間取りです。
今回の建物は土地の南に森があるので、その森を活かした計画となっています。
周りの視線を気にせず森だけを生活空間に取込む、そんな空間になる予定です。
現在は図面作成中、順調に進んでいます!
2012.04.25
先日、二川の家の1年点検へ行ってきました。庭には大量の薪が!
日向ぼっこ中。
カメラ目線。
年末に薪ストーブの火入れで来てるので、1年ぶりではありませんが久しぶりの訪問。
この日は建具の調整がメイン、建具屋さんお疲れさまでした。
Sさん、お忙しい中ありがとうございました!
2012.03.30
汚れていたので、洗ってみる。
そして干してみる。
ある現場で検討している石のサンプルが届きました。
汚れを落とした状態で色の確認をしたいので、乾くまでしばらく放置です。
2012.03.23
間もなく着工する御津の家は、南側に開口の多い建物ですが、
中庭デッキもあります。
最近、模型は私の手を離れつつありますが、パースは今でも自分で描いています。
図面を描くのと同じくらい楽しい!