ldk

洗面

eaves house(イーブスハウス)のオープンハウス初日が終わりました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。。。明日も一日、現場でお待ちしております!

現場2022


上棟

先日、イロドリノイエの上棟式がありました。。。Kさん、おめでとうございます!
まだまだ骨組みの状態ですが、リビングから見える景色も良さそうですね。これからは現場での打合せとなりますが、引き続きよろしくお願いします。

現場2022


照明4

照明3

照明5

照明2

照明1

Interior Place(インテリアプレイス)は照明の種類が、過去一番多かった現場となりました。
家具や照明にお詳しいクライアントだったので、私も色々と勉強になりました。。。Iさん、どの照明も素敵でしたよ!

現場2022


紅葉

自宅のモミジが見頃を迎えました。
今年は急に寒くなったおかげか、いつもより少し綺麗に色付いてくれたように感じます。(事務所側は風の当たりが強いのかあまり葉が残ってませんが、、、。)
まだ少しの間楽しめそうです!

自然・生物


外観

LDK

浴室

今日は養生撤去と掃除の終わったeaves house(イーブスハウス)の現場で、納まりや仕上りの確認をしてきました。
今回はグレーのクロスを使いましたが、落ち着いた感じで良いですね。。。今週末はオープンハウスがあるので、2日間現場でゆっくり過ごしたいと思います!

現場2022


ldk

フリースペース

5F+F(ファイブフロアープラスエフ)のオープンハウス初日が終わりました。。。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
天気も良く、気持ちの良い一日でした!

現場2022


喫茶Hiraya

喫茶Hirayaさんにて豆を購入しながら、いつものアイスカフェラテをテイクアウト。
受け取りの時は気が付かなかったのですが、いつもと違うLOVELOVE仕様になってました!
この日はたまたま結婚記念日の訪問だったのですが、「甘くしておきましたよ!甘く!」と、言われていたのはコレの事だったのか(笑)
受け取りの時に気が付けなくてすみません。また行きます。

色々


LDK

洗面

仕上げ工事中のeaves house(イーブスハウス)の現場。
今週は養生撤去と清掃があるので、その後仕上がりの確認に行きますが、仕上がった空間を見られるのはいつも楽しみです!

現場2022


LDK

倉庫

洗面

5F+F(ファイブフロアープラスエフ)の現場は、養生撤去と業者による清掃が終わり、竣工間近となってきました。
スキップフロアや坪庭など、イメージ通りの空間となって一安心、どちらも良い感じ。変化のある空間はワクワクしますね!
今週末はオープンハウスで現場に常駐します。

現場2022


広島で見学した建物の記録3。

高原誠吉食堂。設計はUID。造園は荻野寿也景観設計。
内と外が融合した、前田さんらしい建物でした。

U2。設計はサポーズデザインオフィス。

海運倉庫を改装した建物で、「まちの中のちいさなまち」をテーマに、倉庫全体を「町」と見立て、ホテル、レストラン、カフェ、べーカリー、ライフスタイルショップ、サイクルショップが計画されました。

蔦屋家電。設計は戸田建設+アール・アイ・エー設計共同企業体。
蔦屋書店やT-SITEは増えてきましたが、蔦屋家電はまだまだ数が少ないですね。

世界平和記念聖堂。設計は村野藤吾さん。
設計コンペでは設計者が決まらず、審査員だった村野さんが設計したそうです。

平和記念公園の広島平和記念資料館。設計は丹下健三さん。

原爆ドーム。設計はヤン・レッツェルさん。

おりづるタワー。改修の設計は三分一博志建築設計事務所。
展望台への入場料が1,700円もするのはちょっと高いですね。

建物(全国)


CATEGORY

ARCHIVES