
先週末は、STEP HOUSE(ステップハウス)の現場で、クライアントと定例の打ち合わせがありました。

天井のルーバーやモールテックス仕上げ、中庭のコンクリートの打設に植栽の植え込みなど色々と終わり、中も外も良い感じになってきました。
今週は養生撤去やソファの搬入など楽しみなことが沢山あります。。。ますます良い空間になってくれそうで嬉しいです!
2023.05.29

先週末は、STEP HOUSE(ステップハウス)の現場で、クライアントと定例の打ち合わせがありました。

天井のルーバーやモールテックス仕上げ、中庭のコンクリートの打設に植栽の植え込みなど色々と終わり、中も外も良い感じになってきました。
今週は養生撤去やソファの搬入など楽しみなことが沢山あります。。。ますます良い空間になってくれそうで嬉しいです!
2023.05.28

イロドリノイエの現場。。。養生撤去も終わり、竣工まであと少しとなってきました。

クライアントのご友人が施工してくれた化粧壁も綺麗に仕上がりました。

昨日はイロドリノイエで、クライアントと定例の打ち合わせでした。
これから仕上がりや照度の確認、竣工写真の撮影、家具の搬入に引き渡しなど、いろいろあるのでバタバタしますが、一番楽しい時でもあります!
2023.05.25

Airy-House(エアリーハウス)、上棟しました。。。中庭やガレージのある平屋の住宅です。

目の前には小山があり、一年を通じて緑が楽しめる素敵な環境なので、この緑を楽しめるリビングになるよう計画を進めてきました。
気持ちの良い空間になりそうで、竣工が楽しみです!
2023.05.24

Ma.re23(エムエーリノベーション23)の現場で竣工写真の撮影。

いつもはお昼前後に撮影していますが、今回は昼と夕方も撮影してみました。
上が昼で下が夕方撮影した写真です。。。光の差し込み方など昼以外の方が明るく撮れることもあるので、現場によっては昼の撮影にこだわらなくても良さそうですね。
2023.05.19

Ma.re23(エムエーリノベーション23)の現場で照明の明るさのチェック。クライアント持ち込みの照明器具も良い感じです。

既存の天井を利用しているため、いつも使うダウンライトではなく、ライティングレール+スポットライトを中心に計画しました。
スポットライト中心の計画では、陰影がキツくなりすぎないか心配でしたが、そんなことなく一安心です。
2023.05.18

仕上げ工事中のイロドリノイエ。左官さんによる、塗り壁も終盤となってきました。

久しぶりに計画した2階のリビングとウッドデッキの中庭。
中庭の上部から見える、お隣の大木の緑に癒される空間となってます。。。この大木はこのままずっと残して欲しいなぁ。
2023.05.17

今年2件目の大型リノベーション、Yo.re23(ワイオーリノベーション23)の解体工事が終わりました。
元々の採寸と大きなズレは無いと思いますが、間仕切り壁や天井が無くなったので、これから再度現場の寸法を測って、図面の微調整をしていきます。
2023.05.15

竣工写真の選別に取り掛かりました。
写真は自分で撮影しているので、どの写真も気に入っています。。。その中で、載せるものと載せないものを決めるのは楽しくもあり、苦しい作業でもあります。
まずは今月中に1件UPしたいと思います。
2023.05.13

vertical house(バーチカルハウス)の現場へ。。。木造とは流れが違うので、工事前半はなかなか現場が進みませんが、それでも少しずつ形になってきました。
この空間はLDKになる予定ですが、光の入り方が心地よく、良い空間になってくれそうです。
2023.05.12

Ma.re23(エムエーリノベーション23)の現場に家具類が入ってきました。。。。家具だけでなく、大きなアセビの枝物もあり、良い感じになってます。
来週は竣工写真を撮影する予定なので、晴れてくれるといいなぁ。

バルコニーからは公園の緑も楽しめます。公園を上から楽しめるのはとても羨ましいです!