ヒラヤノツナガリの現場へ。サッシやFIXの硝子が入り、だいぶ家らしくなってきました。
今は床板張りが進んでいます。。。床板は今回初めて使った幅189のオーク材。一般的には幅90の材料が多いと思いますが、189ある床材はなかなか良い感じです!
2023.06.28
ヒラヤノツナガリの現場へ。サッシやFIXの硝子が入り、だいぶ家らしくなってきました。
今は床板張りが進んでいます。。。床板は今回初めて使った幅189のオーク材。一般的には幅90の材料が多いと思いますが、189ある床材はなかなか良い感じです!
2023.06.26
Airy-House(エアリーハウス)の現場で定例の打ち合わせ。。。Fさん、お時間いただきありがとうございました。
坪庭のある玄関ポーチ。
今は割とオープンな空間となってますが、仕上がってくるともう少し閉鎖的になる予定です。アプローチから玄関までは閉鎖的な空間とし、LDKへ入るとパッと視界が広がる、そんな計画となっています。
2023.06.22
昨日はvertical house(バーチカルハウス)の現場で、クライアントと定例打ち合わせがありました。
家具の形状や素材の最終確認をしてきましたが、図面通り進められそうです。
Iさん、昨日は打合せのお時間いただき、ありがとうございました。。。竣工までまだ少しありますので、引き続きよろしくお願いいたします。
2023.06.20
STEP HOUSE(ステップハウス)にて照明の明るさ確認。。。寝室は中庭から一段下がっていて、腰壁のある空間だったので下からの間接照明としました。
照明の明るさは器具の明るさだけでなく、内装の色や形状による所もあるので、色々な現場の明るさを確認する事が大切だと思っています。
今回も全体的に問題なし。思っているような明るさになって安心しました。
2023.06.17
先日、イロドリノイエの引き渡しがありました。
ウッドデッキとつながるリビングのベンチは、高さも奥行きもちょうど良い感じ。座ったりゴロゴロしたり、とても活躍してくれそうです。
引き渡し後の施工になるかもしれなかった玄関の壁も、仕上がった状態で引き渡すことができて良かったです。。。この壁があるおかげで、とても印象的な玄関となりました。
2023.06.16
クライアントからのリクエストも多いので、よく計画する床埋め込みのコンセント。。。いろいろ試行錯誤してこの形にたどり着きました。
大工さんに電気屋さん、ありがとうございます。とても綺麗にできてました!
2023.06.15
イロドリノイエの現場にて照明の確認。。。内装が白の場合、照明計画に悩むことは少なくなってきましたが、
仕上げの色が黒や、黒に近い暗い色の部屋の照明は、どれくらいの照度にするか計画中に少し手が止まることあります。
もっと経験値を上げて、スムーズに計画できるようになりたいです。
2023.06.09
今日は朝からSTEP HOUSE(ステップハウス)の現場で、スタッフによる仕上がりの確認と清掃が行われています。すでに良い感じの空間ですが、さらに少しでも良くなるよう最後の仕上げ。
明日からは3日間オープンハウスがあります。。。ご予約いただいた皆様のご来場をお待ちしております!
2023.06.07
一昨日はお昼から、イロドリノイエで竣工写真を撮ってきました。。。薄曇りの優しい光の中での撮影でした。
照明の明るさをアレコレ調整しながら、夕方も撮影。最近は雨が多くてなかなか撮影日が決まりませんが、今回は何とか撮影できてよかったです。
2023.06.05
STEP HOUSE(ステップハウス)の現場は間もなく竣工。。。この日はクライアントと仕上がりの確認をしてきました。
ソファのサイズもピッタリで良い感じです!
今週末はオープンハウスを開催します。どんな感じか気になるなー、、、と思った方は、お気軽にお問い合わせください!