1.現場

杉板白塗装

今回、高田の家では床に白く塗装した杉板を使います。
塗料の種類や塗り方によってかなり違いが出るので、微妙な調整をしながらイメージの色に近づけてもらってます。
塗装屋さんにはご迷惑かけました・・・微妙な違いの色表現ですいません><
調整ありがとうございました!

現場2011


FRP防水施工

防水工事中の高田の家。
ベランダの防水は、特別大きな面積にならない限りFRPで施工します。
塗料を塗り重ねていくのですが、冬はなかなか乾かないので待ち時間が長くなりますね。。。寒い中お疲れ様です!

現場2011


外壁サイディング

昨日は牛川の家の現場へ行ってきました。

サイディング施工中

外回りではサイディング施工の真っ只中。お疲れさまです!

中庭空

空が綺麗な一日でしたね。中庭からの空もいい感じ。
こういった日は空だけ切り取った開口部や、中庭の良さが際立って見えます。
晴天最高!

・・・あ、でも雲の動きが見える日の空も好きだったりします。結局空が好きって事(笑)

現場2011


床のスリット

牛川の家は、2階の床の一部にスリットが設けられています。
今はただ穴が開いているだけですが、この中に照明を仕込む予定です。
下からの明りって落ち着きますよね^^

現場2011


メープル床材

牛川の家では床板が張られています。
床は張られると同時に養生してしまうため、眺められるのは一瞬です。
このタイミングを逃すと次に見られるのは二ヶ月後、、、貴重な写真の撮影に成功しました(笑)

現場2011


メープル床材

昨日は浜松で打合せの後、現場で収納造作の確認打合せ。
室内には今回使うメープルの床材が並べられていました。床材のグレードはあえてCグレード。
多少の色ムラや節があるほうが自然らしくて好き。。。しかもお値打ちなので使わない手はない(笑)

現場2011


床暖房

寒い日が続きますが・・・でも牛川の家の2階はかなり暖かいです^^
今は床暖房の施工中。
でも2階はこの暖かさ、、、まさかまさかの2階は設置しなくてもいい感じ?

・・・それはないか(笑)

現場2011


基礎影絵

高田の家、基礎工事終わったワン!

現場2011


鉄骨階段.1

牛川の家の階段。中庭のブルーシートも外され、明るい空間となってました^^

鉄骨階段.2

階段の下は土間仕上げ。中庭を囲うようなL字型の玄関土間となります。
この土間空間が、中庭を室内へグッと近づけます。なるべく室内に取り込みたい!

現場2011


天井ボード施工中

牛川の家は大工工事中です。
外回りをやったり、下地を組んだり、天井を張ったり、、、色々な作業が進んでいます。

そして外は暗くなるのがずいぶん早くなりました。
外周りの工事をされる職人さんは、作業できる時間が少なくなっていって大変ですね><

現場2011


CATEGORY

ARCHIVES