空間建築-傳の設計担当、山本智一のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


合板壁

小島の家、楽しみにしてた壁が出来上がりました。

トメ

大工さん、無理言ってすいませんの写真。
M大工さん、N大工さん、ありがとうございました!

現場2013


のぞきからくり絵本

19世紀に発行された絵本の復刻版、ヴェルサイユの庭園を表現したのぞきからくり絵本です。
6枚の絵が蛇腹式に繋がっていて、覗き穴から覗くと通常の絵本には無い奥行きを体感できます。

面白い本ですが、人物や樹木が動いたらもっと楽しいだろうな~。

芸術


子供部屋

向山の家、最後まで残っていた子供部屋の壁が取り付けられました。

造作テーブル

リビングでは造作テーブルの天板を固定しています。
このまましばらく放置です。

現場2013


地盤調査

平尾の家は造成も終わり、地盤調査が行われました。(寒い中お疲れさまでした。)
来年から本格的な工事が始まります!

現場2013


クリスマスツリー

もうすぐクリスマスですね。
我が家にもツリーが登場しました。

クリスマスと言えば、一級建築士試験の合格発表はいつもクリスマス直前。(確か・・・)
受験した皆さん、いいクリスマスになるといいですね!

色々


外構工事

向山の家の外では外構工事が始まりました。

清掃

玄関は光を通すツインポリカの壁がいい感じ。
内部は清掃も終わりましたが、チェックの日々はまだまだ続きます。

現場2013


ガルバ横張.1

小島の家は外部の板金が張られてきました。

ガルバ横張.2

坪庭。このちょっとした空間が好きです。

ガルバ横張.3

キッチン横の風景。
外壁が張られたので雰囲気が変わりました。
ウッドデッキが作られ床ができると、もっと室内に近い空間となります。

現場2013


板材

荒々しい板材。

風景

たまに眺めに行きます。

セミの抜け殻

夏の名残。

模型人型

最近はずっとこの人型。

柿

紅葉と同じぐらい季節を感じるモノ。

季節は秋から冬へ。
秋ってホント短い。

自然


向山の家のOPEN HOUSEを開催いたします。
見学を希望される方はCONTACTより住所、氏名、希望の日時(第2希望まで)をお知らせください。

OPEN HOUSE


子供部屋

小島の家の大工工事は大半が終わりました。
床レベルが違ったり、角度がついてたり、色々と大変だったと思いますが、
丁寧な仕事をありがとうございました。

次の現場もよろしくお願いします!

現場2013


CATEGORY

ARCHIVES