書きで描かれた彫刻.1

書きで描かれた彫刻.2

サガキケイタ HP
サガキケイタさんの作品。落書きの集まりでローマ彫刻を描いています。
拡大された写真を見たときの驚き!・・・こういった仕掛けのある絵が好きです^^

芸術


モーゼの橋.1

オランダにある、17世紀の砦の堀に架けられた「モーゼの橋」。

モーゼの橋.2

もともと橋がなかったこの要塞、美しい景観を損なわないよう、橋を掛けず埋めたそうです。
設計はRo-Ad建築事務所。
とってもいいデザインですね~~~是非渡ってみたいです!

芸術


絵のような写真

SONY DSC

前にもブログで絵のように見える写真を紹介しましたが、今回も絵のように見える写真です。
今回は中国の棚田が、洪水に見舞われたときの写真。。。今回も本当に絵みたいです。

参考サイト → George Doupas

芸術


バオバブの木の中にあるバー1

南アフリカのサンランド・バオバブという名の、世界最古のバオバブの木(樹齢六千年)。
このバオバブの木の中にバーとワインセラーがあるそうです。

バオバブの木の中にあるバー2

バーへの入口。
空洞は人工的にくり抜かれたわけではなく、自然にできたもの。
当然、観光スポットにもなってるようで、大勢の観光客が訪れるそうです。

凄すぎる・・・行ってみたいなぁ・・・><

内部の写真

芸術


3億3000万円の写真

写真家のAndreas Gurskyさんの作品、RheinII。
オークションへ出品され落札されたのですが、その価格が3億3000万円だったそうです。

・・・凄すぎ(笑)

芸術


三河国分尼寺跡史跡公園.1

三河国分尼寺跡史跡公園.2

三河国分尼寺跡史跡公園.3

三河国分尼寺跡史跡公園.4

昨日の夜は三河国分尼寺跡史跡公園でやってた、「天平ロマンの夕べ」へ行ってきました。
風が少し出ていたので1,300個ある灯りも半分ぐらい消えてましたが、それでもいい空間でした。

三河国分尼寺跡史跡公園では灯火具が何点か出土しているそうで、灯りをともして仏を供養し、減罪を祈願する「万灯会」でも使われたと考えられています。
「天平ロマンの夕べ」は、多くの万灯をともし、天平文化が花開いていた古の時代に想いをはせるというイベントです。

芸術


絵のように見える写真

ナショナルジオグラフィックの「今日の一枚」にも選ばれた、ナミブ・ナウクルフト国立公園の写真。
絵のように見えます。。。不思議な写真ですよね。

芸術


バンクシー作品

Banksy HP
前にも日記にしたバンクシー。
久しぶりにHPを覗いたら作品が沢山増えてました^^相変わらず頑張っているようです。
映画のイグジット・スルー・ザ・ギフトショップは7月公開のようですね。

芸術


CATEGORY

ARCHIVES