深堀隆介展

以前、このブログに書いた事もある、深堀隆介さん。
現場打合せから現場打合せの移動中、少し時間が空いたので、刈谷市美術館へ寄って来ました。
11月4日までやってますよ!
以前のブログ↓
https://kkden.com/20120214.html

芸術


デザイナーズチェア・コレクションズ

昨日は少し時間が取れたので、岡崎のシビコで開催中の、デザイナーズチェア・コレクションズへ行って来ました。
このイベントは300円で300脚の椅子に、自由に座ることができます。
平日だったからか数人しか居なかったので、ゆっくり座り心地を体感する事ができました。
自宅の椅子を検討されてる方は、結構参考になると思いますよ。

イベント詳細 → http://www.abstract.jp/chairs2017/

芸術


天平ロマンの夕べ.2016

先週の話ですが、今年も天平ロマンの夕べに行って来ました。
万灯の灯りに、雅楽が流れいい雰囲気、、、あとは屋台がもう少し出るといいなぁ。

芸術


豊田市美術館.1

豊田市美術館.2

先日、豊田市美術館のジブリの立体建造物展へ行って来ました。
凄く混雑してる日もあるそうですが、この日はあまり混んでなかったのでよかったです。

芸術


山本基.3

山本基.2

山本基.1

山本基さんによる、塩で作るアート作品です。
一にも二にも、根気がいる作業・・・これを作り上げるのは大変ですね。

参考サイト → motoi yamamoto

芸術


のぞきからくり絵本

19世紀に発行された絵本の復刻版、ヴェルサイユの庭園を表現したのぞきからくり絵本です。
6枚の絵が蛇腹式に繋がっていて、覗き穴から覗くと通常の絵本には無い奥行きを体感できます。

面白い本ですが、人物や樹木が動いたらもっと楽しいだろうな~。

芸術


恐ろしすぎるトイレ

メキシコにあるヘルナンデスシルバ・アルキテクトスというホテルのトイレ。
15階にあるそうです、、、怖すぎる!!

芸術


盆栽アート1

盆栽アート2

映画のセットをミニチュアにしたような盆栽(?)です。
小さな世界に不思議な世界観があります、通常のミニチュア模型とは少し違いますね。
カッコいいです!

日本人アーティストの相羽高徳さんの作品。
参考サイト → TOKYO GOOD IDEA

芸術


レスター手稿

世界で一番値段の高い本(?)はビル・ゲイツ氏が3080万ドル(約28億円)で購入した、レオナルド・ダ・ヴィンチの「レスター手稿」。

芸術


金魚養画場

深堀隆介 HP

深堀隆介さんの「金魚養画場」。この金魚本物のように見えますが、、、実は絵です。(桶は本物)
桶の中ににエポキシ樹脂を流し込み、そこに絵の具で金魚を描いて、その上に合成樹脂を流し込むのだそうです。
金魚が立体的に見えるのが不思議、実際に見てみたいです!

芸術


CATEGORY

ARCHIVES