石巻の家地鎮祭.1

石巻の家、地鎮祭の巻。。。ニンニン。

石巻の家地鎮祭.2

最近は寒くなりましたね。もう一枚着てくればよかった><

先日、石巻の家の地鎮祭に参加してきました。
Kさんおめでとうございます!もうすぐ着工ですね。
着工してからは現場での打合せになります、、、寒い季節ですがよろしくお願いします。
御両親も遠くからのご参加、ありがとうございました。

そして図面も大詰め、細かな部分を再度調整、手直ししていくでござーる、こざるよ^^

現場2011


鉄骨階段

行き道で、刈谷ハイウェイオアシスに寄ってきました。

刈谷ハイウェイオアシスデラックストイレ

お目当ては今年リニューアルされたデラックストイレ。。。ってあれ?リニューアルって女子だけ?

アンパンマンミュージュジアムお茶

帰り道ではアンパンマンミュージアムへ。
お茶、180円・・・考え方を変え高いお茶ではなく、180円のオモチャと思う事に。
お茶はオマケ(笑)

ジャズドリーム長島

ジャズドリーム長島。今年の9月に拡張し、196店舗から国内最多の240店舗となったそうですね。

京都への行き道、帰り道で色々道草してきました。

・・・あれ?
全然京都旅行じゃない・・・(汗)

建物(愛知)


天井埋込エアコン

牛川の家では1、2階のエアコンが取り付けられていました。
天井埋込タイプなので部屋の中がすっきりします^^

現場2011


オーダーキッチン

若子の家のキッチン。名古屋にある、INTERTECH(インターテック)さんに作ってもらいました。

キッチンバック棚制作

キッチンバック棚は大工さんと建具屋さんが制作。天板のステンレスはインターテックさん支給。

インターテックの渡辺さん、素敵なキッチンをどうもありがとうございました^^

現場2011


ペプシピンク

今月から発売の「ペプシピンク」
近所のコンビニに入荷されてたので買って飲んでみました。
「strawberry and milk flavor」と書かれてる通り、イチゴミルク味の炭酸飲料ですが・・・その味は?

・・・

・・

・・・・さくまのいちごみるく飴を水に溶かして炭酸を加えたような感じでした^^

物品・食物


図面チェック

高田の家は図面の最終チェック中。
今日中に最終の訂正を終え、製本していきます。

いよいよ着工!

仕事


清水寺よーじや.1

清水寺よーじや.2

清水寺よーじや.3

京都へきたらいつも寄るような・・・「ようじや」ではなく「よーじや」

建物(全国)


スイッチプレート

すっきりしてるものが好きです^^

物品・食物


外に閉じた外観

牛川の家の外観。今回は外に閉じた外観になってます。

玄関坪庭

玄関ポーチ横の坪庭はお父さん専用の庭になります。

浴室坪庭

こちらは浴室横の坪庭。上から明りが落ちてきます。

メインの中庭はブルーシートが掛っていたので撮影できず><
まあ、楽しみは最後にとっておきます(笑)

現場2011


宝泉院庭園ライトアップ1

宝泉院庭園ライトアップ2

宝泉院庭園ライトアップ3

宝泉院庭園ライトアップ4

宝泉院庭園ライトアップ5

ホテルから少し遠かったですが、ライトアップ期間中だという事で、宝泉院まで行ってきました。
額縁の庭園が有名なこのお寺、紅葉も大変綺麗だそうです(今回は時期が少し早かった><)
庭には都市指定の天然記念物に指定されている樹齢700年の五葉の松や、樹齢300年の沙羅双樹の木が植わっています。
とても贅沢な空間を満喫できて満足です^^

今年は11/5(土)~12/4(日)17:45~21:00の間、庭園がライトアップされます。

建物(全国)


CATEGORY

ARCHIVES