今日の午前中はコウタノスミカの現場で、クライアントと定例の打ち合わせをしてきました。
外部は足場が外れ、内部はクロス貼りが終わってました。足場屋さん、クロス屋さん、ありがとうございました!
そんなコウタノスミカは12月9日(土)10日(日)の2日間、OPENHOUSEを行う予定です。ご興味のある方はcontactよりご予約いただければと思います。
2023.11.15
今日の午前中はコウタノスミカの現場で、クライアントと定例の打ち合わせをしてきました。
外部は足場が外れ、内部はクロス貼りが終わってました。足場屋さん、クロス屋さん、ありがとうございました!
そんなコウタノスミカは12月9日(土)10日(日)の2日間、OPENHOUSEを行う予定です。ご興味のある方はcontactよりご予約いただければと思います。
2023.11.13
atelier.k(アトリエケイ)の基礎工事が終わりました。
コンパクトな建物ですが、竣工が楽しみな物件。素敵なアトリエになるよう、引き続き頑張ります!
2023.11.09
桟敷の棲処(サジキノスミカ)の現場で、クライアントと定例の打ち合わせ。Mさん、お時間いただきありがとうございました。
今回はリビングを囲うようにL型のウッドデッキを作りますが、ハンモックが似合いそうな場所ですね。とても心地よい時間を過ごしてもらえそうです。
2023.11.07
Yo.re23(ワイオーリノベーション23)の現場ではキッチンの設置が終わりました。今回はモールテックスとウォルナットの組み合わせ。Tさん、いつもありがとうございます。今回も良い感じです!
アパートにお住まいの周りの方々に合わせ、隔週工事で進めているのでいつもよりゆっくりペースでしたが、そろそろ竣工が見えてきました。
家具が入った空間を早く見たいです!
2023.11.06
8+12(エイト+トゥエルブ)の基礎工事が始まってます。
高低差や角度がつけてあることもあり、基礎屋さんからは「大変」というお言葉をいただいてますが、仕上がりが楽しみでもあります。
K基礎さんいつもありがとうございます!今回もよろしくお願いします。
2023.11.03
BLUE GREEN(ブルーグリ-ン)の現場。階段に使う材料が並べられていました。
オイル塗装を乾かすために並べられているのですが、こういった短い板を使った床も面白そうですね。どなたかチャレジしてみませんか?
2023.10.31
コウタノスミカの現場。
最近はベッドのヘッドボードの計画も多くなってきました。メガネやスマホなど、小物が置けるヘッドボード。コンセントは見えないよう棚内部に設置しています。
2023.10.29
Yo.re23(ワイオーリノベーション23)の現場で、カーテンの打ち合わせ。
今回はロールスクリーンを使いますが、本体が見えないよう既存のサッシの上に、カーテンボックスやエアコンボックスを兼ねた垂れ壁を設置しています。
サッシのガラスが真空ペアガラスに取り替えられ、綺麗になってました。今は既存網戸の中桟が気になっているので、無くすことが出来ないかサッシ屋さんに相談します。
2023.10.26
コウタノスミカの現場で、クライアントと定例の打ち合わせをしてきました。
この日は、テレビの取り付け位置や造作家具の仕上がりなどを確認しながら、クライアントと共に現場内をウロウロ。Nさん、お時間いただきありがとうございました。
現場は大工さんの工事がほぼ終わり、これから新たな局面へ突入します。
2023.10.24
Yo.re23(ワイオーリノベーション23)では、室内の樹脂モルタル塗りが終わりました。床も塗り終わってますが、しばらくは養生した状態のままです。
ムラやクラックなどがある事を含め、クロスでは表現がなかなか難しい、良い感じの雰囲気に仕上がりました。左官職人のみなさん、ありがとうございました!