1.現場

基礎工事

魚町の家の基礎工事が始まりました。
現場近くの道をよく使うので、通り掛かるたびに寄っています。

現場2014


現場

大工工事中の西町の家。
クライアントとは現場だけでなく、ラーメン屋でもお会いしてます。(2回目)

現場2014


外構土

清水の家は外では外構工事が始まり、

ボード下地

中ではボードのパテ処理が始始まりました。

今日はショールームで打合せの後、清水の家へ行ってきました。
天気も良く外での作業が気持ちよさそうな日でしたが、現場でそういう発言をすると、
「手伝ってって」と言われそうなので、帰ってきてから言ってみました。

現場2014


タラップ制作

いつもより少しスリムな西町の家のタラップ。。。現場で大人しく出番を待っています。

現場2014


工事着工

魚町の家は久しぶりの鉄骨物件。
5月の上棟へ向けて、着工しました!

現場2014


造作家具.1

清水の家の造作家具が仕上がってきました。

造作家具.2

家具ができてくると工事も終盤に来たと感じます。
竣工まであと少し。。。現場へ行くのがどんどん楽しくなってくる時期です。

現場2014


配線確認

先週末は西町の家のクライアントと現場で打合せでした。
先日位置が決まったと思っていた工事用の照明ですが、あっさり別の場所へ移動してました(笑)

現場2014


外観

清水の家、足場が外れました!

フロストガラス

内部では造作工事が続いています。

現場2014


間仕切り壁

竣工から5年半経った三谷の家。
5年点検の時にフリースペースを子供部屋にしたいと相談を受け、現在は工事中です。
住宅は家族構成や生活スタイルの変化で、間取りも変化を求められる時があります。
そういった時、設計した本人に相談してもらえるのは嬉しい事です。
Hさん、ありがとうございます。。。間もなく完成ですね!

現場2014


工事用照明

西町の家の現場。
週末に照明やコンセントなど、電気配線の確認打合せがありますが、
現場用電気の位置は先行してここに決まりました(笑)

現場2014


CATEGORY

ARCHIVES