寒い日が続きますが・・・でも牛川の家の2階はかなり暖かいです^^
今は床暖房の施工中。
でも2階はこの暖かさ、、、まさかまさかの2階は設置しなくてもいい感じ?
・・・それはないか(笑)
2011.12.08
寒い日が続きますが・・・でも牛川の家の2階はかなり暖かいです^^
今は床暖房の施工中。
でも2階はこの暖かさ、、、まさかまさかの2階は設置しなくてもいい感じ?
・・・それはないか(笑)
2011.12.06
牛川の家の階段。中庭のブルーシートも外され、明るい空間となってました^^
階段の下は土間仕上げ。中庭を囲うようなL字型の玄関土間となります。
この土間空間が、中庭を室内へグッと近づけます。なるべく室内に取り込みたい!
2011.11.29
牛川の家は大工工事中です。
外回りをやったり、下地を組んだり、天井を張ったり、、、色々な作業が進んでいます。
そして外は暗くなるのがずいぶん早くなりました。
外周りの工事をされる職人さんは、作業できる時間が少なくなっていって大変ですね><
2011.11.27
昨日の夕方は二川の家の薪ストーブの火入れに立ち会ってきました。
メラメラと炎がいい感じ。。。羨ましい~♪
そして・・・新しく家族が増えてました。とても人懐っこくて可愛かったです^^
昨日は薪ストーブの火入れに立ち会ってきました。
薪ストーブの炎がとても綺麗、、、これから暖房を入れるのが楽しみになりますね。
そしてクリスマスツリーが飾られてましたが、薪ストーブとツリーは相性いい!
横に並んで飾られている姿がとてもいい感じでした♪
Sさん、薪ストーブ生活を楽しんでくださいね。また寄らせていただきます^^
2011.11.25
石巻の家、地鎮祭の巻。。。ニンニン。
最近は寒くなりましたね。もう一枚着てくればよかった><
先日、石巻の家の地鎮祭に参加してきました。
Kさんおめでとうございます!もうすぐ着工ですね。
着工してからは現場での打合せになります、、、寒い季節ですがよろしくお願いします。
御両親も遠くからのご参加、ありがとうございました。
そして図面も大詰め、細かな部分を再度調整、手直ししていくでござーる、こざるよ^^
2011.11.21
若子の家のキッチン。名古屋にある、INTERTECH(インターテック)さんに作ってもらいました。
キッチンバック棚は大工さんと建具屋さんが制作。天板のステンレスはインターテックさん支給。
インターテックの渡辺さん、素敵なキッチンをどうもありがとうございました^^