空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


屋根ガルバ

昨日はお施主さんと現場で打合せでした。

外壁ガルバ

外壁のガルバが張られています。

吉前の家は大工工事&外壁の施工中。
今回は海が近いので、ガルバリウム鋼板の種類を変えてあります。
具体的には塗膜と鋼板の厚みがいつもより厚くなってます。
早く南面が仕上がった姿を見たい!

現場2012


築山制作.1

築山の形を調整中。

築山制作.2

結構でかいです。

昨日はスタッフのTさんと一緒に、築山の形を整えに行ってきました。
「汗だくで頑張ろう!」と、やる気満々で行ったものの、、、あれれ?既にいい感じ。
表面をちょっと削って固めるぐらいで、今日の作業は終了でした。
Tさん、お疲れさま。

薪小屋制作

最近できたばかりの薪小屋には、もう薪が積まれてました。

現場2012


外観パース

向山の家の外観パース。
シャープな形状の建物ですが、素材や色使いで優しい雰囲気の外観となります。

そんな向山の家は来月上棟!

仕事


工事中外観

南面外観。サッシ、サッシ、サッシな外観です。

工事中中庭

中庭。このままの明るい中庭もいいですが、庇を付けて光量を少し調節します。

工事中子供部屋

子供部屋の開口は横長、縦長より横長が好みです。

御津の家は大工工事中。
まだまだ工事は序盤、早く部屋らしくなって欲しいです!

現場2012


クサリ竪樋

石巻の家の竪樋。
板の蓋は工事中だけの仮のモノですが、意外といい感じ。

Kさん、このままでもいいですか?(笑)

現場2012


工事中のDK

御津の家は大工工事中です。

工事中のリビング

リビングは南も北も硝子張り。

工事中の子供部屋

子供部屋も工事中。

大工工事中の御津の家、先週末はお施主さんと現場で電気配線の確認をしてきました。
特に問題もなく、現場は順調に進んでいます。
この家のリビングはかなり明るい空間になります!

現場2012


化粧垂木.1

化粧垂木.2

吉前の家では石膏ボード張りが進んでいます。
応援に来てくれてた大工さんは、たまたまちょっと知ってる方でした。
まさか現場でお会いするとは(笑)
よろしくお願いします。

現場2012


工事中の室内

石巻の家の大工工事は終盤です。

杉板張り壁

壁の一部は板張り。1階と2階、それぞれにあります。

石巻の家は間もなく大工が抜け、内装工事へ移行していきます。
と、同時に外構工事も行っていきます。。。今回の庭は広い!

現場2012


モミジ

青々したモミジも好き。

畑

何だと思いますか?

電線

で・ん・で・せ・ん

ガルバ

最近使った外壁材。

虫

葉っぱウマウマ。

監視中

監視してます。

カラスじゃない

カラスじゃない件。

原っぱ

葉っぱがいっぱい。

最近撮った写真アレコレ。
緑が綺麗な時期ですね~。

自然・生物


地鎮祭

先日、向山の家の地鎮祭に立ち会いました。
Yさん、おめでとうございます!
もうすぐ着工、いよいよ建物がカタチになってきますね。
早く建物の姿が見たいです。

図面はいよいよ最終段階、ここからはチェック、チェック、チェックの日々です。

現場2012


CATEGORY

ARCHIVES