吉前の家の足場が無くなりました!
この日は外壁の吹付けが終わった所でした。ご苦労様です。
先週末は吉前の家の現場で打合せでした。
外は足場が無くなりスッキリ!
屋根の長い吉前の家は、軒の高さを低く設計しているので、その長さがより強調されています。
ウッドデッキが付くと横方向への印象が更に強くなります。
空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2012.06.19
吉前の家の足場が無くなりました!
この日は外壁の吹付けが終わった所でした。ご苦労様です。
先週末は吉前の家の現場で打合せでした。
外は足場が無くなりスッキリ!
屋根の長い吉前の家は、軒の高さを低く設計しているので、その長さがより強調されています。
ウッドデッキが付くと横方向への印象が更に強くなります。
2012.06.13
吉前の家ではサイディングが張られました。
内のような外空間は白い壁に仕上げ、外のような内空間は一部ガルバリウム鋼板で仕上げます。
仕上げ材が入れ替わると、内外が曖昧になり、その曖昧さが心地よさに繋がったりします。
外で快適に暮らせるのが究極。
でもそれは現実的に難しいので、なるべく内と外が繋がるように、いつも考えています。
2012.06.12
石巻の家のOPEN HOUSEを開催いたします。
見学を希望される方はCONTACTより住所、氏名、希望の日時(第2希望まで)をお知らせください。
2012.06.11
石巻の家で打合せしてきました。
と同時に庭の様子を確認。
緑が入ると雰囲気が変わる、、、この瞬間がとても好き。
植えられた樹木をじーーーっと眺めてきました。
2012.06.09
床にはめ込むアクリル板の大きさを計測中。
外は外構工事中。
今日は現場で打合せ。
外構工事に取り掛かっているので、庭がどんな感じになってきてるのか確認してきます!
2012.06.08
昨日は保育園から帰ってきた娘を連れてそのまま海へ。
1時間程の滞在でしたが楽しそうに遊んでました。
写真はiPhoneで撮影。
最近はデジカメではなくiPhoneで撮る機会が多いです。