空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


今日は朝から小島の家で色々と確認。

階段

スキップフロア階段上部のペンダントライトがようやく付きました。

ペンダントライト

今回は実務訓練中のNさんが作ってくれました。

家具

今日は家具が搬入される予定だったので、夕方から再度現場へ行き最終チェック。

チェック中

現場ではスタッフ総出でチェック→補修→清掃をしてました。

小島の家は家具も設置され、ますますいい感じになりました!
明日はいよいよOPEN HOUSE。
皆様のご来場、お待ちしております。

Tさん、色々とありがとうございます!2日間お借りします。

現場2013


着工し始めた物件と、間もなく始まる物件の御紹介。

平尾の家

平尾の家。
基礎工事が終わり、今月上棟の予定です。

豊川の家

豊川の家。
解体工事が終わり、これから基礎工事に入っていきます。

牧野の家

牧野の家。
これから解体工事に入っていきます。

宮元の家

宮元の家。
こちらもこれから解体が始まります。

春に向っていくつか物件が始まります。
どの物件も色々な想い入れがあり、とても楽しみな建物です!

仕事


雀

電線に雀がいますが、場所取りは雀それぞれ。

等間隔の集団の先頭にいる雀。

等間隔の集団の中にいる雀。

右に少し離れている雀。

更に右に離れている雀。

・・・

そして電柱の取っ手にいる雀。

「俺は他の雀とは違うんだ!」

自然・生物


土地

豊川の家の解体が終わりました。
3月の上棟へ向け、地盤調査&基礎工事が始まります。

と、その前に・・・来週は地鎮祭です!

現場2013


草屋根

昨日、今日と事務所で打合せです。
まだまだ寒い日が続いていますが、塀の屋根から新しい緑がニョキニョキ。
少しずつ春が近づいてますね。

自然・生物


スキップ照明

養生撤去&清掃が終わりました!

リビング照明

そして照明のチェック。

洗面照明

洗面化粧台。

デッキ照明

ウッドデッキ。

小島の家の明るさチェック。
点灯する照明を制限したりして、色々なシーンを試してきました。

現場2013


小島の家のOPEN HOUSEを開催いたします。
見学を希望される方はCONTACTより住所、氏名、希望の日時(第2希望まで)をお知らせください。

OPEN HOUSE


玉林寺のクス.1

玉林寺のクス。先日スタッフと近くを通ったので、ついでに寄ってきました。

玉林寺のクス.2

樹齢600年の巨木。迫力があります!

玉林寺のクス(ぎょくりんじのくす)
樹齢600年
樹高20m、幹回り8.6m 、枝の広がり18m

自然・生物


コンクリート打設

平尾の家は基礎工事中です。今日も空が綺麗!

現場2013


ダイニング

小島の家は建具の取付中。

食器棚

あっちも

靴箱

こっちも

本棚

そっちも

建具が取り付けられました。

現場2013


CATEGORY

ARCHIVES