ある現場で使うトグルスイッチ。
カバーを製作される方もいますが、今回は規格品を使用します。
早くパチパチしてみたいです。
空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2015.01.13
今日は色々と確認をしに、八幡の家の現場へ。
キッチンも無事設置されてましたが、今日は養生の隙間からチラ見だけ。
2階はワックスが塗られ、雰囲気が変わりました。
日々変化している八幡の家は、来週OPEN HOUSEです。
これからチェックチェックの日々を送ります。
2015.01.11
今日の午前中は浜松の家の地鎮祭へ参加。
天気も良く、浜名湖のはるか向こうにうっすらとですが、富士山が見えました。
そんな素敵な環境にある浜松の家の工事が始まります!
2015.01.09
蒲郡のファンタジー館がリニューアルしたと聞いたので、正月休み中に娘を連れて行ってきました。
貝に貝や貝しかない、B級スポットとして有名なファンタジー館。、来るのは久しぶりです。
お正月だからか元々なのか、館内はガラガラなので貸切で楽しめました。
おまけのパンダうなぎ。
2015.01.08
向山の家では天井と壁のボードが張られています。
リビングの天井は少し高めの設定。。。化粧で出てくる梁は色々な関係で少し天井に埋め込まれてますが、コレぐらいの梁のボリュームもなかなかいいです。
2015.01.07
幡の家の足場が無くなりました。
北側の外観もいい感じです!
八幡の家は1月24日、25日にOPEN HOUSEを行います。
興味のある方はメールか電話でお問合せください。
案内状を郵送させていただきます。
2015.01.06
今年もスタッフと豊川稲荷へ行って来ました。
時間が早かったため、人も少なく、屋台もまだ開いてませんでした。
スムーズに移動できましたが少し寂しい、、、来年はもう少し賑やかな時間帯に来たいです。