
玉林寺のクス。先日スタッフと近くを通ったので、ついでに寄ってきました。

樹齢600年の巨木。迫力があります!
玉林寺のクス(ぎょくりんじのくす)
樹齢600年
樹高20m、幹回り8.6m 、枝の広がり18m
2013.01.30

玉林寺のクス。先日スタッフと近くを通ったので、ついでに寄ってきました。

樹齢600年の巨木。迫力があります!
玉林寺のクス(ぎょくりんじのくす)
樹齢600年
樹高20m、幹回り8.6m 、枝の広がり18m
2013.01.10
2012年秋冬に撮った空の写真。

飛行機雲をよく見かけました。

水色の雲。

もうちょっとでハートだったのに。

曇りの日も多かった。

これぐらいの色の空も好き。
2012.12.07

荒々しい板材。

たまに眺めに行きます。

夏の名残。

最近はずっとこの人型。

紅葉と同じぐらい季節を感じるモノ。
季節は秋から冬へ。
秋ってホント短い。
2012.10.03

明山荘の帰りに清田の大クスへ寄ってきました。

ここへ来るのは久しぶり。前回は3~4年前?

初めてこれだけ大きな木を見た時の、娘の反応が気になる所。ほらほら、トトロだぞ。

明治初期まで清田一帯はクスの樹海で、何本ものクスの大木が生い茂っていたそうです。

楽しみにしてた娘の反応ですが、感動はかなり薄く、木の実やら石やらを拾うのに忙しそうでした。
清田の大クス(せいだのおおくす)
樹齢1,000年以上(推定)
樹高22m、根回り13.6m、幹回り14.3m
2012.09.01

白い雲と白い外壁。

模型にも夏の日差し。

夏の雲。何に見えますか?

赤かった。

雲も徐々に変化してきました。

夏の夕暮れ。おウチに帰らなきゃ。

夕焼け空とちっちゃな月。

机の上を歩いてました。
もう9月ですね。
まだまだ暑さが厳しいですが、蝉の声も少なくなり、秋が近づいてるようです。
風景も少しずつ秋らしくなってきました。