4.その他

スペインのサバデル銀行の創立130周年を記念して行ったイベントだそうです。
1から始まって、だんだん輪が広がっていく、そんな動画が結構好きです。。。いつかはこんな場面に遭遇したいなー!

音楽


清田の大クス.1

明山荘の帰りに清田の大クスへ寄ってきました。

清田の大クス.2

ここへ来るのは久しぶり。前回は3~4年前?

清田の大クス.3

初めてこれだけ大きな木を見た時の、娘の反応が気になる所。ほらほら、トトロだぞ。

清田の大クス.4

明治初期まで清田一帯はクスの樹海で、何本ものクスの大木が生い茂っていたそうです。

清田の大クス.5

楽しみにしてた娘の反応ですが、感動はかなり薄く、木の実やら石やらを拾うのに忙しそうでした。

清田の大クス(せいだのおおくす)
樹齢1,000年以上(推定)
樹高22m、根回り13.6m、幹回り14.3m

自然


ゴーヤドライ

友人からお土産を頂きました。
沖縄行きたい!

物品


コンクリートブロックのレゴ

コンクリートで作られたレゴブロックです。
組みあがった姿は、ただのブロック塀だというのが少し悲しいですが、欲しいアイテムです。

物品


鈴

娘の最近のお気に入り。
お出かけ時には必ずこれを付けていきます。
ストラップに内臓されている磁石をくっつけると、音が抑えられるなかなか優秀な鈴。

ニコニコしながらお気に入りの鈴を付けていく娘、3歳。
これが熊よけ用だという事を彼女は知らない。

物品


白い雲と白い外壁

白い雲と白い外壁。

模型にも夏の日差し

模型にも夏の日差し。

夏の雲

夏の雲。何に見えますか?

赤かった

赤かった。

雲も変化してきました

雲も徐々に変化してきました。

夏の夕暮れ

夏の夕暮れ。おウチに帰らなきゃ。

夕焼け空と月

夕焼け空とちっちゃな月。

歩いてました

机の上を歩いてました。

もう9月ですね。
まだまだ暑さが厳しいですが、蝉の声も少なくなり、秋が近づいてるようです。
風景も少しずつ秋らしくなってきました。

自然


金魚

黒い魚だけでシンプルに構成された水槽が、ある日を境にとってもカラフルになってました。

・・・うーむ、夏祭りめ。

生物


釣り.1

したこともないのに突然、「釣りがしたい。」と言いだしたので、小川へ連れて行きました。

釣り.2

3歳の娘に釣られる魚。ちなみに私も餌の取付中に、2回釣られました。

釣り.3

帰り道、はしっこを持って
「おもい~~~」
と、フラフラしながら歩いて帰っていきました。

彼女はまだてこの原理を知らないようです。

色々


ディズニーかかし.1

去年に続き、今年もいました。劣化が進んだのか数は少なめ。

ディズニーかかし.2

しかし劣化してる分、より怖さが増しています。

田んぼのロケット

かかしが少なくなった分の補強なのか、田んぼには新兵器のロケット。
近づくと撃たれます。(ウソウソ)

去年のピカピカだった白雪姫 → ここってそういう場所だったっけ

色々


ドウブツエン

本当はすべてカタカナで書きたかったが、まだ「ド」しか書けなかった姪っ子。
そんな彼女は私の娘の憧れ。

色々


CATEGORY

ARCHIVES