
トウコウノアトリエは基礎工事中。
普通ではない高さの基礎ですが、これでも木造です。。。2棟の建物が作り出す中庭が楽しみなアトリエ、今月上棟の予定です!
2021.04.07

トウコウノアトリエは基礎工事中。
普通ではない高さの基礎ですが、これでも木造です。。。2棟の建物が作り出す中庭が楽しみなアトリエ、今月上棟の予定です!
2021.04.05


多角の住処の現場でクライアントと打合せ。
敷地の形状も複雑でしたが、建物の形も複雑、、、と言っても、無理に形を変えているのではなく、求めているものを形にしたら複雑な形状になってしまいました。
現場の職人さんに申し訳ないなぁ・・・と思いつつも、素敵な空間に心が躍ります!
2021.04.01

atelier_IDの足場が外され、ようやく外観を見る事ができました。。。綺麗に仕上がってくれて一安心です。

内部はまだボードのまま、来週から左官さんが仕上げに来てくれる予定。早く床の養生を上げて、仕上りを確認したいです!
2021.03.30


ウチニワノヒラヤは間もなく竣工です!
近々案内を掲載しますが、ウチニワノヒラヤはクライアントのご厚意により、4月17日、18日、19日の三日間、予約制のオープンハウスを開催させていただく予定です。
土日は全ての枠が埋まってしまうと思うので、土日しか動けない方は、お早めにお問合せいただいた方がいいかもしれません。
沢山のお問合せをお待ちしております!
2021.03.28
昨日は浜松で現調があったので、その帰りにscenery houseの現場へ寄ってきました。
現場は基礎工事中ですが、リビングになる位置に立って見ると、、、

いつもいいなぁと感じていた風景ですが、昨日は更に素敵になってました!
まだ満開ではなかったですが、あと数日で満開を向かえそう。。。満開の時には、今より更に素敵になるんだろうなぁ。
2021.03.26

少し前の話ですが、豊田市美術館で開催していたデザインあ展と、

旧名古屋ボストン美術館で開催している、バンクシー展に行ってきました。
デザインあ展は時間予約で人も少なく、かなりゆっくり見る事ができました。。。大人も子供も楽しめ、とても良かったです!
バンクシー展も時間予約でしたが、一度に入れる人数が多いのか、こちらは人が多かったです。。。もう少しゆっくり見れるとよかったなぁ。
デザインあ展はすでに終わってしまいましたが、バンクシー展は5月31日まで開催してます。ご興味のある方は是非!
2021.03.24

two-storyの引渡しが終わりました。
2年かけての家づくり、長かったようであっという間の時間でした。。。Sさん、素敵な建物になりましたね!おめでとうございます!

引渡し後、CAFE-OHZANの可愛い可愛いスティックラスクを頂きました。。。お気遣いありがとうございます!
2021.03.22

ウチニワノヒラヤの中庭で、クライアントのFさん、庭師のOさんと一緒に、植栽の位置を決めてきました。
今回中庭に植えるのは2本のモミジ。リビングから見たら、キッチンから見たら、玄関から見たら、フリースペースから見たら、、、それぞれに最適な場所を探します。
2021.03.19

昨日は松久の平屋の地鎮祭へ参加してきました。最近は暖かくなりましたね。。。気持ちのいい天気の中での地鎮祭でした。

地鎮祭後にクライアントから、素敵なボトルデザインのお酒を頂きました。お気遣いありがとうございます!
2021.03.17

atelier_IDの現場で工事の進捗状況の確認。
外部は屋根と外壁の板金工事がほぼ終わり、これからサイディングの仕上げに取りかかるぐらい、、、月末には足場が取れそうです。

室内は土間打ち後の大工工事が、ほぼ終わってました。
これから内部の仕上げ工事や、建具や設備の取り付けが始まり、あと2~3週で室内も概ね仕上がってくれそうです!
小さいながらもパンチのある建物、力強い空間になってきてます。