モミジ

青々したモミジも好き。

畑

何だと思いますか?

電線

で・ん・で・せ・ん

ガルバ

最近使った外壁材。

虫

葉っぱウマウマ。

監視中

監視してます。

カラスじゃない

カラスじゃない件。

原っぱ

葉っぱがいっぱい。

最近撮った写真アレコレ。
緑が綺麗な時期ですね~。

自然・生物


地鎮祭

先日、向山の家の地鎮祭に立ち会いました。
Yさん、おめでとうございます!
もうすぐ着工、いよいよ建物がカタチになってきますね。
早く建物の姿が見たいです。

図面はいよいよ最終段階、ここからはチェック、チェック、チェックの日々です。

現場2012


図面チェック

「フムフム、図面通りできているな。」

現場チェック中のS氏、もうすぐ三歳。

現場2012


大工工事中の現場.1

吉前の家では大工さんによる作業が続いています。

大工工事中の現場.2

ボードがもう少し張られてくると、部屋らしくなります。

大工工事中の吉前の家。
大工さんや、職人の皆さんが細かな注文にも答えてくれるので、とても助かっています。
いつもありがとうございます!

現場2012


オリジナルタラップ

タラップ。

オリジナル手摺

階段の手摺。

最近は鉄で色々つくる機会が増えました。
職人さんと直接話ができるのはありがたいです。

現場2012


恐ろしすぎるトイレ

メキシコにあるヘルナンデスシルバ・アルキテクトスというホテルのトイレ。
15階にあるそうです、、、怖すぎる!!

美術・芸術


ブルーシート外観

ブルーシートで囲われた大きな長方形。

ブルーシート内観

中は青色の世界です。

上棟後の御津の家。
上棟したらすぐに連休だったので、しばらくこの状態でした。
青い大きな箱は、とても住宅とは思えない外観です(笑)

現場2012


左官仕上げ壁

昨日は高田の家の引渡でした。

コート掛け金物

細かな金物も取り付けられました。

天窓ロールスクリーン

天窓のロールスクリーンもいい感じ、Aさんありがとうございました!

坪庭タケノコ

コケ山からはタケノコが生えてきてました。ニョキニョキ。

昨日は高田の家の引き渡しに行ってきました。
業者さんによる、設備類の取扱説明中にグルグルっと最終確認へ。

Sさん、おめでとうございます!
完成を寂しがってましたが、まだまだこれからですよ~。
アイテムや配置によって空間はどんどん変化しますから、これからも空間作りを楽しんでくださいね。
次回の訪問を楽しみにしてますよ。 ←プレッシャー(笑)

では、今後もよろしくお願いします!

現場2012


杉板塗装

今日は外部の板材が塗装されている所でした。
次々に塗られていく姿を見て、
「長持ちしてね~。」
と、唱えて帰りました・・・心の中で。

現場2012


盆栽アート1

盆栽アート2

映画のセットをミニチュアにしたような盆栽(?)です。
小さな世界に不思議な世界観があります、通常のミニチュア模型とは少し違いますね。
カッコいいです!

日本人アーティストの相羽高徳さんの作品。
参考サイト → TOKYO GOOD IDEA

美術・芸術


CATEGORY

ARCHIVES